福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~ -16ページ目

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!ニコニコ

 

 

 

 

超超久々の大河ドラマネタ書きます(笑)にひひあせる

 

去年の『いだてん』は視聴スルーしてしまったので、

 

一昨年末の『西郷どん』が終了して以来ですかね(笑)あせる

 

 

 

さて、

 

今年の大河ドラマ『麒麟がくる』

 

先日1/19(日)にようやく放送開始されましたね!クラッカー

 

 

出演予定だった某女優の例の薬物騒動の影響で、

 

放送開始が当初予定の2週遅れになりましたが、

 

その分、番宣番組なども多く、

 

個人的には期待度MAXで放送当日を迎える事が出来ましたよ!ラブラブ!アップ

 

 

 

シンプルな感想ですが、

 

初回から非常に面白かったです♪ニコニコ

 

衣装が非常にカラフルで色彩豊かな映像が賛否両論だったそうですが、

 

個人的には迫力のある映像も含めて良かったと思いますよ。

 

 

『平清盛』の時は画が汚いと非難され、

 

今度は目がチカチカすると文句を言われ、

 

大河ドラマも大変ですな(笑)得意げあせる

 

 

 

 

ストーリー展開や、

 

描き方の賛否などは、

 

まだ初回なのでこれから次第かと思いますが、

 

初回を見る限りでは、

 

キャスティングが実力派俳優揃いで、

 

安心して見ていられそうで楽しみです♪ニコニコ

 

 

主演の明智光秀役は長谷川博己さん。

 

そもそも明智光秀という武将、

 

色々謎も多い人物だし、

 

今までも、

 

“本能寺の変で織田信長を討った武将”

 

・・・くらいの認識しかない人が多かったでしょうから、

 

光秀を主役に1年間ドラマを作ること自体、

 

チャレンジャーと言えばチャレンジャーですよね。

 

今までの歴史ドラマでも、

 

晩年の光秀しか描かれないケースがほとんどで、

 

演じる俳優さんも割と知的なベテラン俳優さんが多かったような気がします。

 

個人的に印象深い光秀役と言えば、

 

最近なら市村正親さんや春風亭小朝さん、

 

少し前ならマイケル富岡さんとか五木ひろしさんあたり。

 

(マイケル富岡さんは若かったけどww)

 

なので、

 

今回の長谷川博己さんのように、

 

フレッシュな青年期の明智光秀というのが非常に斬新で、

 

初回で描かれた、

 

実直かつヒーローチックな光秀が新鮮に見えました!キラキラ

 

今年一年終わった時に、

 

”明智光秀=長谷川博己”

 

・・・というイメージが定着してしまうように、

 

今までの光秀像をぶっ壊すくらいの熱演を期待しています♪ニコニコ

 

 

 

他、出演キャストも、

 

豪華で実力派俳優ばかりでワクワクが止まらない(笑)ラブラブ!

 

 

初回、特に存在感が素晴らしかったのは、

 

やっぱり”マムシ”斎藤道三役の本木雅弘さんじゃないでしょうか。

 

あのモッくんがこんな渋い役を演じる日が来るなんて・・・

 

40代のオッサンには感涙モノです(笑)しょぼん

 

モッくんの大河ドラマ出演と言えば、

 

やはり主役を演じた『徳川慶喜』ですよね。

 

あれからもう20年以上経つのか・・・・

 

本当に月日が経つのは早いものです・・・ガーンあせる

 

 

 

 

 

モッくんの次に存在感を発揮したのが、

 

”戦国のボンバーマン”松永久秀役の吉田鋼太郎さん。

 

あの曲者感と”おっさんずラブ”感がスゴい(笑)にひひ

 

鋼太郎さんは、

 

『真田丸』で織田信長役を演じられましたが、

 

あの時は本当にチョイ役で、

 

セリフも一言二言だったような印象があり、

 

鋼太郎さんの無駄遣い?だった気がしないでもないので(笑)、

 

今回の松永久秀役、

 

重要な役どころでもあるので、

 

吉田鋼太郎さんの怪演?を期待しています♪ニコニコ

 

 

 

 

 

降板した某女優の代役として、

 

濃姫役を演じることになった川口春奈さんが、

 

注目の初登場でした。

 

大河ドラマどころか、

 

時代劇初出演という川口春奈さんですが、

 

元々スゴく目力(めぢから)のある女優さんですし、

 

初回の登場シーンを見る限りでは、

 

芯の強そうな濃姫が期待出来そうで楽しみです♪ニコニコ

 

(そもそも最初から”ヤツ”じゃなくて良かったんやww)

 

信長役の染谷将太さんは来週から登場でしょうか?

 

信長は光秀における”ラスボス”的な存在ですが、

 

「染谷さんで大丈夫か?(´・ω・`)」

 

・・・という不安の声があるとかないとかあるとかあるとか(笑)得意げ

 

そういう声を吹き飛ばす熱演を期待します!

 

 

 

その他のそうそうたる顔ぶれたるや!キラキラ

 

 

高橋克典さんが大河初出演とは意外でした。

 

もうとっくに出演しているものかと(笑)^^;

 

しかし信長の父・信秀役は似合いそう!

 

 

 

 

 

滝藤さんの義昭役もハマりそう!(笑)

 

向井理さんは『江』の時の徳川秀忠役以来の将軍役再来!

 

 

 

 

 

 

尾美としのりさんは渋くて良い!

 

愛之助さんも今川義元役がハマりそう!

 

ただ、

 

個人的な”ベストオブ今川義元”は、

 

故・中村勘三郎さんだけど。

 

 

 

 

石川さゆりさんの、

 

これぞ日本の母的なオーラが凄かった(笑)

 

そして、

 

西村まさ彦さんの口から、

 

いつ「黙れ!小童!」が出てくるのか、

 

ワクワクした視聴者は数しれず(笑)

 

 

 

 

 

初回はちょっとだけの出演でしたが、

 

ナイナイ岡村さんも農民役ハマってましたね(笑)ニコニコ

 

チコちゃん効果?による大河初出演かもしれませんが、

 

殺伐とした緊張感あふれる戦国時代のストーリーの中で、

 

時々和ませてくれる演技に期待したいですね。

 

 

 

ストーリーや描写の感想などは、

 

また折に触れてブログに書きたいと思ってますが、

 

大河ドラマには必ずつきものの、

 

「ココが史実と違う」 だの、

 

「○○はそんな人物じゃない」

 

・・・といった類の文句には気にせず、

 

一年間頑張って欲しいと思います。

 

何度も書いているかもしれませんが、

 

大河ドラマはあくまでもエンターテインメント作品であり、

 

時代考証や史実に基づきながらも、

 

描き方に多少の脚色があってもいいと思うのです。

 

「もしかしたらこの武将はこういう人だったかもしれない」

 

「通説は○○だけど、もしかしたら××という事もあったかもしれない」

 

そんな想像を巡らせながら大河ドラマを楽しみたいと自分は思います。

 

 

 

今回は明智光秀が主役という事で、

 

本能寺の変で信長を討ち、

 

山崎の戦いで秀吉に討たれる・・・

 

そういう悲劇の結末は覆しようのない事実なので、

 

そこに至るまでのいきさつをどう描くのか非常に楽しみです。

 

特に本能寺の変を起こすに至った要因については、

 

”怨恨説”やら”野望説”やら諸説有り、

 

今でも謎に包まれている事件でもありますので、

 

一年間楽しく拝見させてもらいたいと思います♪ニコニコ

 

 

 

 

そして、

 

大河ドラマといえば、

 

2年後の2022年の大河ドラマが、

 

三谷幸喜さん脚本、小栗旬さん主演で、

 

『鎌倉殿の13人』 に決まったそうですね!(・∀・)

 

三谷作品ファンの一人として、

 

これはめっちゃ朗報なんですケド♪ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

 

 

この作品を発表するにあたり、

 

会見で三谷さんが、

 

「サザエ(北条政子)とカツオ(北条義時)が手を組んで、

 

 マスオ(源頼朝)の死後に、

 

 波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出し、

 

 タラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう話」

 

・・・と、

 

サザエさんに例えていたのが分かりやすくてクソワロタ!wwww

 

来年どころか、

 

再来年の話をしていたら、

 

鬼も笑うのを通り越して呆れるかもしれませんが(笑)、

 

今から2年後の大河ドラマも楽しみです♪ニコニコ

 

 

 

 

では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ