『燃えろ!新日本プロレス』がアツすぎる件 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ




突然ですが、


もう買いましたか!?


今月より隔週木曜日に、


集英社より発売される事になった、


『燃えろ!新日本プロレス』 !





コレ、


自分もめっちゃ気になっていたんですが、


先日発売された創刊号(¥880)、


とうとう買っちゃいました!チョキ





福岡の中心より愛を叫ぶ!~ShiningWizardのブログ~


いやー!


コレ、噂以上にスゴイ企画ですね!アップ


冊子がメインなのか?


DVDがメインなのか?


・・・と言われたら、


やっぱりDVDがメインになるのかな?


80年代、金曜夜8時の「ワールドプロレスリング」で、


日本中がプロレスにアツくなっていた当時の、


貴重な試合映像が、


完全ノーカットで収録なんて、


プロレス少年だった自分にとっては、


たまらないDVDですよ!ラブラブ!


もう、


鼻血ブーになるかと思うくらい、


興奮しながら見てしまいました!にひひ






今回の収録内容はこちら。 ↓



福岡の中心より愛を叫ぶ!~ShiningWizardのブログ~


さすがに創刊号だけあって、


どれもこれもマニア垂涎の名勝負ばかりですな!ラブラブ!


永久保存版にするには最高のラインナップです!キラキラ




「猪木舌出し失神事件」で、


当時社会ニュースにもなった、


あの猪木vsホーガンのIWGP優勝戦も、


改めてノーカットで見ると新鮮でした!キラキラ





前田明(当時はまだ”日明”ではない)の若さも、


初代タイガーの軽やかな動きも、


ダイナマイト・キッドの肉体美も、


全て懐かしいんですが、


個人的に一番興奮したのは、


やはり4試合目の、


田園コロシアムでの


スタン・ハンセンvsアンドレ・ザ・ジャイアントの、


最強外国人対決ですよ!メラメラ




当時リアルタイムでは見ていなくて、


たまにダイジェスト映像で見た事はあったのですが、


こうやってノーカットで見ると、


改めて二人のド迫力なぶつかり合いに、


もう鳥肌が立つ思いでした!ニコニコ




もうアンドレも亡くなり、


ハンセンも引退して久しいので、


二人の活躍を知らないファンも増えているかもしれませんが、


この試合は是非、


今のプロレスファンにも見て欲しい試合ですね~音譜





ちなみに、


この試合は入場シーンから収録されていて、


ハンセンのテーマが、


「サンライズ」ではなく、


懐かしの「ウエスタン・ラリアート」だった所も、


マニア心をくすぐられる名場面でした音譜




あとは、


セコンドの選手が皆若かったな~!(笑)にひひ



自分が確認できただけでも、



坂口征二・前田日明・高田延彦・藤原嘉明


山崎一夫・木村健吾・星野勘太郎・剛竜馬


ヒロ斉藤・後藤達俊・ブラックキャット・木戸修


永源遥・越中詩郎・ジョージ高野・キラーカーン・・・etc



懐かし過ぎる面々です(笑)(´∀`)




一番笑ったのは、


猪木さんのセコンドについていた後藤達俊


めっちゃ若いし、


なかなかのイケメンでしたね!www( ´艸`)


ぱっと見、松平健さんかと思いましたよ!www


角刈りだけど!www




とにもかくにも、


色んな見どころがあって、


価格以上に楽しめた一冊でした!ニコニコ





あっ!


もちろん冊子の方も、


色んな雑学的なコラムから裏話まで、


見どころ満載ですよ!目




昭和プロレスファンのみならず、


平成のプロレスファンにもおススメの一冊です音譜





燃えろ!新日本プロレス 1号
燃えろ!新日本プロレス 1号
集英社 2011-10-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools








★「燃えろ!新日本プロレス」に燃えた!・・・という方は

 クリックをお願いします!


人気ブログランキングへ





<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>

 http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html







ペタしてね 読者登録してね


フォローしてね