皆さん、こんばんは!
先日から宣言していましたし、
昨日も恐らくウザいくらい、なうでつぶやいてましたから(笑)、
ご存知かもしれませんが、
昨日、
『ワールドプロレスリング1.4東京ドーム3D』 を、
ワーナーマイカルシネマズ大野城まで、
観に行ってきました!
(劇場用ポスター ↓)
大野城のワーナーマイカルって、
イオンの4Fにあるんですが、
こんなポスターが、
イオンの各フロアにペタペタ貼ってありました!
プロレスファン以外の一般客の方にも、
少なからずこのポスターが目に入っていたかと思うと、
プロレスファンとしてちょっと嬉しい気分になりましたよ
ただひとつ気がかりだった事が・・・・
イオンの1F、まさに食料品売り場の一角に、
こんなポスターまで・・・・
これ、普通の買い物客の目には、
どう映ったんでしょうね!(笑)
まぁ、このポスターを写メに撮っている私も、
どう見られていたかが心配ですが・・・(笑)
劇場の売店には、
新日本プロレス関連の臨時グッズ売り場が!
棚橋選手やタイガーマスク選手のストラップもありました!
1・4東京ドーム大会のパンフレットも欲しかったけど、
やっぱり¥2000 はちょっと高いので、
今回は泣く泣く何も買わずに立ち去りました・・・
いよいよ上映開始!!
これは 3Dメガネ(大人用:¥100) ↓
上映時間が約90分で、
メインの棚橋vs小島のIWGP戦が、
入場シーンも含めてほぼノーカットだった以外は、
一部カットもしくはダイジェスト版のような編集で、
全試合順番ランダムで見る事が出来ました!
まず思ったのは、
3Dの立体感もそうですが、
劇場の大スクリーンでプロレスを見ると、
それだけで臨場感がハンパないですね
特にカメラが引きの状態で会場全体がスクリーンに映し出されると、
東京ドーム観客席の奥行きが感じられて、
こんな広い場所で試合してたんだなぁ~!!
・・・・って改めて感動しますよ!
テレビだと観客席は暗くて奥行きまで感じられませんからね!
3Dに関しては、
ご覧になった方の感想を見ていると一様に書かれてましたが、
まさにエプロンサイドで攻防を見ている感じですね!
すぐ目の前で選手が闘っている感覚なので、
ぶつかり合いや、技を仕掛ける瞬間とか、
レスラーの肉体が間近に感じられます!
個人的に一番感動したのは、
コーナーに振って対角線攻撃を仕掛ける選手の動きと、
雪崩式の技を仕掛ける時のコーナーポストの攻防・・・
すごく目の前に迫ってくる感じがありました!
棚橋選手が、
今回の「3Dプロレス」の見どころとして、
「ハイフライフローを放つ瞬間の、
”神”レベルのカメラアングル(笑) 」
・・・を挙げてましたが、
何発もハイフライフローは仕掛けていて、
それぞれに素晴らしいアングルだったので、
棚橋選手的にはどれが一番だったのかな?
・・・・とちょっと気になりました(笑)
個人的には、
コーナーポストに上る際の下からのアングルと、
フィニッシュになった一発の真正面からのアングルが良かったです
あとは、入場シーンも見どころの一つでした!
全ての試合ではないですが、
棚橋・小島・中邑・後藤・バッドインテンションズ・・・
収録されていた入場シーンはこれくらいだったかと思いますが、
まさに目の前を選手が通り過ぎる感じで迫力ありましたね!
そんな 『ワールドプロレスリング1.4東京ドーム3D』 も、
明日 3/4(金) までの公開なので、
もしお近くに上映しているワーナーマイカルシネマズがあって、
まだご覧になっていない方がいらっしゃったら、
是非是非観に行かれる事をおススメします!
明日の上映が終わってしまったら、
次はいつ3Dで見られるか、今のところ未定ですからね!
是非皆で3Dプロレスを盛り上げて、
今年の夏のG1クライマックスも3D映画化されるように、
周りの方に広めて行きましょーーー!!(^O^)/
■『ワールドプロレスリング1.4東京ドーム3D』上映館等詳細はこちら!
http://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=4814
きっと、
今までとは違うプロレスの魅力を体感できると思いますよー!
20th Anniversary G1 CLIMAX XX -3Dスペシャルエディション-(DVD2枚組+Blu-ray Disc) | |
![]() |
エイベックス・エンタテインメント 2010-11-26 売り上げランキング : 45550 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新日本プロレスリング 2010年総集編 [DVD] | |
![]() |
エイベックス・エンタテインメント 2011-02-25 売り上げランキング : 13679 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★ワールドプロレスリング、最高♪・・という方は
クリックをお願いします!
<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html
※チケット情報