ひとり紅茶時間❤️「ねばならない」を捨てて生きる | 吉祥寺マダム素敵紅茶生活♡小さなお家でエレガントな暮らし

吉祥寺マダム素敵紅茶生活♡小さなお家でエレガントな暮らし

毎日の暮らしがもっと楽しくもっと素敵になるエッセンスをあなたに。。
小さなお家で「素敵紅茶生活」はじめませんか?

【紅茶を楽しむテーブルコーディネートサロン♡プティボヌール東京・吉祥寺】

ご訪問ありがとうございます♡

いかがお過ごしですか??







先日、日経新聞を読んでいたら
東京大学名誉教授の矢作直樹先生の新刊の
広告が目に止まりました。
矢作先生といったらベストセラー「人は死なない」を
書かれた有名なお医者様ですね。






広告だけですが
あまりにも共感してしまいました。


特に。。
・9割の苦労はしなくていい
・ノープランが1番いい
・すぐ解決しようとしない
・本は紙で読むのが1番
・お金を貯め込まない
・コメンテーターを信じない
・ゴミを出さない
・食品は嗅げばいい
・逃げるのは本能的に正しい
・合理性よりインスピレーション重視
・年賀状もお中元も出さない
・ピンとこない仕事はしない
・物忘れは気にしない
・運動は「やるべき」と頑張らない
・成熟しても老化はしない
・恐怖の伝染に加担しない


【なにがあっても慌てず「そういうもの」と受け入れる】
【苦労ではなく、工夫が人を成長させる】




赤字は特に今、このご時世にぴったりの言葉だと
思います。
苦労するのが偉かったり美徳?!という今までの
世の中の風潮は変わってきていますよね。
わたし達はもう十分苦労してきたと思います。
これからは本当の自分になって、
心の声、魂の声に従って
やりたいこと遠慮せず楽しく生きましょう!^_−☆







最後までお付き合い下さり
ありがとうございます♡
今日もハッピーで素敵な1日を(^_−)−☆

ランキングクリック
いつもありがとうございます!感謝ですドキドキ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ