ぐでたま好きです。
理由:私の心情を的確に表してくれているから。
{037FC399-7838-4C6A-9341-05C71F62D45C}
今の私、こんな感じです。
まぁ元々ダラ嫁ニート穀潰しなんですが。
誰になんて言われても気にしないクロコダイルもびっくりな
顔の面の厚さ。
毛が生えているんじゃない。毛に心臓がついてるんだくらいの
鋼の精神。
でも中にあるのはGlass Heart.... (キモいわ
 
ちょっと前に、インスタで仲良くしていただいてる方の
くり抜きネイルのライブを見て、やってみようと決意キラキラ
 
ベースはラメグラデ3種類用意してみました音譜
{AB4C9593-86E4-4D85-8BCE-BBD948147992}
左:小分けしてもらったV社のageせんカラー緑&青系
中:こちらも譲っていただいたV社のサンセットリーフとロリポップリーフ
右:プリムドールのシュガーアクアとシュガーラベンダー
左から順番にラメホロや箔の大きさが細かくなっています。
一番塗りやすかったのはシュガーシリーズですが
ギラギラ感の存在が目立つのはやはりV社。
ageせんジェルで、このラメ復活しそうな気配なので
出たら買いたいなーキラキラ
 
リーフシリーズ好きなのですが、他に似たようなジェルを探すと
アクセンツジェルプレイしかないのでお値段的にも大人の事情的にも買えませんあせる残念無念。
V社、アジアで物販するのかしら?(買いたくないけど←
それかフリマで断捨離中古探そうかなぁ。
 
それに、私の手持ちのホワイトジェルを塗って
ポイント筆(面相筆みたいなしゅっとしたやつ)で、いろいろ
くり抜いていくのですが・・・・
難しかったゲッソリ
 
3日に分けてやったのですが、最終日に
筆からキャップを外すと、反りくり返った毛束がびよーんダウン
気持ち的には今やらないと情熱が冷めちゃうし←
何より、ホワイト塗っちゃってんだよ!!
 
ってことで、一番右のやつは通常よりもかなり苦労しましたあせる
 
こんな感じになったよチーン
{F023D9EB-1B83-4AB0-B980-7987CAB464E3}
左:ヤシの木っぽいのに海っぽいような謎背景
中:葉っぱ!
右:シェルとスターフィッシュ(ホタテとヒトデな)
 
ポイント筆はベティジェルのが一本だけ持ってたのでそれを使いました。
ライブをされてた方はT○ti筆にV社の55番ホワイトだったと記憶してます。
合ってるかどうかはわかりません←
 
私は手持ちのホワイトが軒並み柔らかすぎて、くり抜いてもすぐに滲んでくり抜き用がなかったので途方にくれていたのですが、プリのライナーホワイトを小分けしていただいてたのがあるのを思い出して、思い切ってそれをベタ塗りしました。
 
うん、ベタ塗りしにくかったな。
とは言え、コレだけしっかりしてるとくり抜きも楽でした。
楽だったけど、綺麗に形つくりながら抜くのは難しかったダウン
筆が柔らかいので(筆のせい)くり抜きがどんどんおっきくなっちゃうよぅ・・・
ライナーホワイトだから(ジェルのせい)くり抜いたところを綺麗に拭うのが難しかったよぅ・・・
ふぇぇ・・・←
 
コシがしっかりしたポイント筆とアート用の固目ホワイト欲しい。
エタノール(多分他のクリーナー系でもOK)で筆をすすぎながら
ジェルをくり抜いていくので、あんまりやりすぎると筆に良くないかもしれませんが(;´∀`)
安い面相筆はへにょへにょで使い物になりませんでした。
多分というかやっぱり絵の具用だからだろうな←
 
なので、シリコンブラシでもやってみましたが、弾力がありすぎて難しかったです。
バックワイプとか大きくくり抜く場合には使えるかもだけど、ブラシのほうが私は扱いやすかったです。
 
くり抜きやすさはラメホロの粒子にも比例するようで、やはりいちばん細かいシュガーシリーズが表面がガタつかずやりやすかったです。
ageせんカラーとかリーフシリーズはクリアで埋め込んだつもりでも
やっぱりガタついてました。
私の技術の問題でもありますが。
 
これ、手持ちのラメホロ埋め込んでやっても可愛いだろうなーって
思ってますけど、ポイント筆の毛先さんが元通りにならない限り
次は無いな・・・
 
あと、ホワイトじゃなくブラックでやってもカッコイイですキラキラ
くり抜くのは技術とかバランスとか必要ですけど、めっちゃ楽しい音譜
めっちゃ集中するけど嫌な疲れは残りませんでした。
っていうか
燃え尽きました花火
 
あぁでもネイルって楽しいラブラブラブラブラブラブ