こんばんは。
人生初のブログです。ブログを書こうと思ったのは社会の人間関係や仕事が思ったより大変で少し吐き出すところが欲しかったからです。
完全に自己満の日記になりそうです😅



2020年4月から胚培養士として働きだしました。
4月からといっても県外から引っ越してきたためコロナの影響でしばらく自宅待機となり時間もあったので日本卵子学会が出版している本を
ペラペラ見たり、映画を見たりしていました。

いよいよ初の出勤日、、
驚いたことに私を含め同期が3人もいました。
多くてびっくり!
中規模くらいのクリニックですが大体は同期が
いないことが結構多いみたいです。
異性でしたが仲良くできそうな感じです!

クリニック内を見学していよいよ培養室へ!
手洗いをしっかりし中に入り先輩に挨拶し
皆さん優しそうな方達でした。

私たちの最初の仕事は見学でした。
これがとてつもなく辛かったです。
特に説明もなく、ましてや雑談なんてなく、、
ひたすら先輩方の仕事を見学していました。
でもここまでは学生の頃からわかっていたので
見て覚えることは平気でしたが、ずっと立って見学していたので本当に膝が痛かったです。
バイトの頃も立ち仕事8時間超えても平気でした
見学中は同じ場所を3時間立ち続けたりして本当に大変でした。

胚培養士の道のりはまだまだ長そうです😂