こんにちは
em.COCO〈エムココ〉です



めずらしく連日更新!

本日もウエディングについて


式を挙げてから1年半経過した私ですが、まだまだウエディングブログは読ませてもらってます♡

プレ花嫁様のブログは参考になる情報ばかり

 

私が結婚式場のフェアを回っていたのは2012年 秋

もう2年前の話だけど、横浜エリアで結構な数見学に行ったので、備忘録的にアップしておきます

横浜で式場探しをされる方のお役に立てれば
 
 

  見学した式場 

はじめてのフェアだったので、とりあえず雰囲気見に行って保留にして帰宅

お料理はおいしかった♫
ただレストランウエディングならではの挙式スペースの問題で断念。

メディアの情報を制限しているので詳細がわからず、とりあえず見学。
チャペル見てびっくり!2階分ぶち抜きです
私にはクラシック過ぎるなーと思ってやめたけど、お支度室が館内にないことを活かしたロールスロイスでの式場移動には惹かれました

お値段は良心的だけど、セントジェームスと同じ系列だからサービスもいいんじゃないか!?と見学に参加。
スタッフの方の対応が印象的でした◎

横浜エリアのT&Gグループを見ておきたくて、新横浜へ。
ベイサイド迎賓館は友達がすでに挙げていて早々に候補から外す。
やっぱりT&Gステキですよね
{87603BF3-0005-4C45-A813-B5BA349C5BB3:01}
ただ、担当してくれた方との相性がいまいちで残念な結果に…

試食会に参加
お料理かおいしくて言うことなし!
シェフも気さくでいい方だったし、スタッフのサービスにも大満足!
ものすごく悩んでしまったけど、まだアルカンの見学が残っていたので、数日だけ仮予約をさせてもらいました。

みなとみらいの気になるところはほぼ見たので、新横浜へ!
こちらも試食会参加
お料理ももちろんおいしかったし、内装から雰囲気まで「あ、ここだ!」自然に思えて当日申し込み


長い、長い旅はこれで終わりを告げました。笑
 


正直かなり多いですよね


理由は3つ
当初レストランを検討していた
ホテルは候補から外していた
ゲストで呼ぶ友人が挙げた式場は外していた(主に大手)
 

見すぎるとわけわからなくなるというデメリットはあったけど、
いろんなアイデアが見れるというメリットもあったかな


だけど少なくて決まるに越したことはありません


すべての見学に付き合ってくれた夫には本当感謝


長旅をされているみなさま。
運命の式場はきっと見つかりますよ


mayu



2年前の情報でよければ、
気になる点はお答えします♫笑