こんにちは
極端な例はコレ


あくまで演出なので、クッキーを目立たせたい!って場合は他の物と合わせなくても良いと思います

em.COCO〈エムココ〉です

ハロウィン終わったと思ったら、もう街はクリスマスモード



いろいろ焦る。。。
まずは来月のアイシングクッキーワークショップの準備をします

日にちとデザインは決まってるんです。。
告知はもうしばらくお待ちください



貼り付ける写真がないのでひとまず

この前のWSの余りで作っていたアイシングクッキーをアップ

同じ型でも、カラーや模様を少し工夫するだけでイメージが変えられちゃうのが、アイシングクッキーの魅力

話は脱線っ

クッキーの見た目もあるけど、写真の撮り方ひとつでもイメージって変わりますよね

(良く見せるために、線がガタついてるとことかなんとなくモノで隠してみたりも…笑)
アップしてるクッキー写真はほぼ色加工してないものばかりです!
なので、昼間しか撮影してません。
(というか、私の技術では夜の室内の物撮りはうまくできません。泣)
影を見えにくくするのに、簡易のレフ版も使ってます

あとはクッキー以外の物を使ってスタイリングをするかどうか

同じテーマを感じるものを並べてみたり、角度を変えてみたり…私もまだまだ勉強中

だから1回の撮影で結局何十枚も撮ってるんだよなぁ

ブログやIGにアップするだけでも、意外と苦労あり(笑)
極端な例はコレ
THE シンプル。
(き、きっと、変わってるはず。。)
(その前に、文字入れ加工してる写真の例でスミマセン!)
クッキーのメッセージに合わせて、ウエディングを連想させる小物を一緒にスタイリング。
和のイメージにも合うお花も一緒に

…そもそもこのベアブリちゃんはウエディング仕様だから、すごく簡単な合わせ方かな

スタイリングとまでは言えないか

あくまで演出なので、クッキーを目立たせたい!って場合は他の物と合わせなくても良いと思います

アイシングクッキーは他の焼き菓子みたいに焼きたて感やツヤ感があまりないのと、
少し無機質な感じもしてしまうから、他の食品を撮影するのとはちょっと違うかな。
すっっっごく簡単に言うと、
いつもこんな感じで撮影してます(笑)
機会があれば、またこういう記事も書いてみます

アイシングクッキーpic アップしてます♡







