3月13日に投稿したなう
そう言えばこの間、書いたって歌詞そのうちYouTubeで公開するみたい。そのうち宣伝する。
3/13 0:41
朝ご飯は野菜をたくさん使ったリゾットにした。しかし毎日が凄い早さで過ぎ去っていく。
3/13 10:04
フルーツ入ってるゼリーに豚汁食べた。後、餃子二つだけ。気がつくと水分とり忘れてるから水分補給しないとだった。ちなみに昨日はゼリー二つ食べたけど希少糖って言うの入ったやつでフルーツミックスとみかんだけの食べた。今日は顔色が良いと言われた。城帰って即寝ての日々。
3/13 13:44
思えば忙しくて出来なかった事をしようと漠然と思ってたのに結局なにも出来ずだな。そろそろゆっくり城の片付け。来月くらいからは友人と飲んだりも出来たら良き。とりあえず今月は先ず実家(城だけど)へ。
3/13 13:46
>>もっと見る
3月12日に投稿したなう
そう言えばここ何年か良く言われてたセリフ「太った?」を言われなくなった代わりに「やつれた?」「体調悪そう」しか言われなくなった。とりあえずおやすみ。
3/12 0:52
とりあえず今日を生きてみよう
3/12 9:34
お湯、ヨーグルト、スポドリ、栄養ドリンク飲んだ。後でゼリー食べる。食べられそうだったらお茶漬け。
3/12 12:15
押し麦のリゾットを食べた。今日は食欲が戻ってきてる。良き。
3/12 17:53
>>もっと見る
3月10日に投稿したなう
昨日はブランチで一蘭の後は夕飯に焼肉。もっと胃袋が強く大きければと思うけどエコロジーだと思う事にした。早起きどころかまだ夜明け前。寝不足な毎日。
3/10 4:41
凄く大好きで何よりも好きだったのに何時からかたまに思い出して聴く位の存在になって。でもそれで良いんだと思う。音楽は色褪せずにその時の記憶を引き連れてくれる。少しづつ忘れる事も多くなるだろうけど最後に見せた顔をたまに思い出してくれたら幸せです。最後の強がりの笑顔を。
3/10 5:41
悪影響と言えば確かに思春期に見た物の一部は強く悪影響を受けたかも知れないが作品に色濃く残せたから一概に悪いとは言えない。色んな影響を肌で感じて何が自分に取って正しいか正しくないのかを判断する。それも大事かなと。周りの大人もそれを判断すべきだけども。
3/10 5:50
行き場を無くした狂気は募る。産まれながらのサイコパス。
3/10 10:43
新宿某所に遊びに参った。これでライブハウスに行くのは最後かな。ありがとう戦友。
3/10 23:18
>>もっと見る
■当り付きチェキCD.DVD発送のお知らせ
■当り付きチェキCD.DVD発送のお知らせ
02月09日、10日、19日公演にてCD.DVD券を当選された
住人様、発送の準備が完了致しましたので近日ご郵送致します。
数日(1週間程度)経ってもお手元に届かない場合はご連絡ください。
CD.DVDに関しての不具合・問い合わせなどは
下記アドレスまでお願いします。
elm_info@yahoo.co.jp
02月09日、10日、19日公演にてCD.DVD券を当選された
住人様、発送の準備が完了致しましたので近日ご郵送致します。
数日(1週間程度)経ってもお手元に届かない場合はご連絡ください。
CD.DVDに関しての不具合・問い合わせなどは
下記アドレスまでお願いします。
elm_info@yahoo.co.jp
3月7日に投稿したなう
俺は後ろを向いて歩くよ。今は前を向ける気分じゃないし、多分みんなを先導して歩いて行かなくちゃいけないのは支配者だから。だから再生してあげるから。待っててね。ごめんね。
3/7 2:42
まだ前がどっちなのかわからない。だけど立ち止まって下ばかりは向いていられない。何も見えない暗闇の中で光を探す。それは歩いてきた道に似た光。だから今日も後ろを向いて確かめる。歩いてきた道に間違いはないか?うん、間違いなんてないよ。
3/7 10:38
>>もっと見る
3月5日に投稿したなう
一日中寝てた。そしたらエリアの楽屋で夢劇場前に仕度してる夢と別の場所で機材を運んだりしてる夢と何故か城がシェアハウスみたいになって知らない家族が押し寄せてくる夢と城に住人がたくさん来る夢を見た。
3/5 0:23
エリアは楽屋に他のバンド居なかったから多分ワンマンするんだろうな。
3/5 0:24
ブログを書いたけど、上手くまとめられるはずがないなと思った。そりゃ心が簡単に整理できるはずがないくらいに心の中はエルムで溢れているんだから。
3/5 1:32
ジャック。結成から1番歌ってる。内容に反して夢劇場では激しく変な動きではしゃいだ。ダリが好き。カニバリズムと言う愛情表現も。
3/5 2:14
ソプラノ。間違いなく変態。語りだったりステージでの動き。理解するしないより感じて欲しいエロス。
3/5 2:15
毒姫。27曲って琉杏が作るよりもシンプルな構成で歌いやすいキーでメロが際立つ。美しい歌。
3/5 2:16
スリーピー。タイトルはミッシェルのスモーキンビリーの響きと多重人格のビリーミリガンより。中二な世界観を綺麗に昇華させた悲しみと夢劇場での振り付けの大変さ。一番キーが高い。
3/5 2:18
ジェフリー。タイトルは殺人鬼ジェフリー・ダーマーより。最初のサビの二回し目は、死にたい奴は死ねば良いじゃないかって歌詞だった。27はそこが好きだったそうな。
3/5 2:20
ラプンツェル。塔に幽閉されてるところからタイトルを。サビの歌詞が好きって住人が多いんじゃないかな。苦しい程の愛。
3/5 2:22
n.f.e。世界一格好良いSEだと思う。
3/5 2:23
精神科医。実際の事件をもとに。俺様の中の暴力性が良くあらわれてる。
3/5 2:24
メアリー。蟻を一心不乱に殺して笑う子供の様な冷たさ。それを上手に表現できているのではないだろうか。
3/5 2:26
レンタル。メアリーとの繋がりもありながら別の世界を構築。興味と言う意味ではメアリーとは別の事に興味を持っているけど同じく理解する事が出来ない意味ではR18のタイトルと上手にリンクしているかなと。
3/5 2:28
Vendetta。R18の中では人間らしさを強く感じるかな。結構、復讐物とか好きだから書いてて楽しかった。エルムの歌詞は性的な意味でマイノリティーな視点が多いなと思う。この歌詞はさり気なくだけど。
3/5 2:31
ハライソ。最初は朱に染まるハライソと言うタイトル。ビリーでも朱に染まってるって言うフレーズがあるけど、あえて。結構気付かれないギミックが歌詞やタイトルにあるから、まだエルムを楽しんだり出来るはず。後の瓶詰に繋がる曲だね。
3/5 2:33
瓶詰。重苦しい曲。その後の彼は今、生まれ変わって本当の太陽の下、明るく彼女と手を繋ぎ、しっかりと歩いているだろう。その様子は描く事はないけれども。
3/5 2:35
向日葵。闇には向日葵は咲けないけど小さいながら確かな光を頼りに咲いた向日葵。彼は彼女を受け止めたけど彼女はきっと最後に彼を連れて行かない選択肢を咄嗟に選んだんだと思う。それはインフェルノの声を聞いていなかったから。
3/5 2:37
インフェルノ。自殺した人間は自殺する瞬間から自殺するまでを繰り返すって話しから出来た歌詞。何かの教訓になればと思った。
3/5 2:39
ミドリちゃん。眼球を舐めると言う描写とストーカー的な部分や監禁…キャロルでもそうだけど監禁したい願望と言うのは昔からある。
3/5 2:41
インキュバス。愛しのギャロのカバー。ジョジョ君もこの曲でハライソと言う単語を使用しているし同じ悪夢に生きた我々は通じるものがある。
3/5 2:43
ナイトメア。タイトルが先にあると言う今までにないパターンで琉杏を苦しめた曲。サビがまたシングルの表題とは思えないよね。そして生まれ変わっても必ず殺しに行くって言う粘着質なところが自分らしい。
3/5 2:45
リビングデッド。アイビーの花言葉の美しさから出来た歌詞。車椅子の彼女はもう死んでいるのに何度も今日は何処へ行こうかって問いかけるけど、答えは何時も「あなたと一緒なら何処でも良い」なんだろうね。
3/5 2:47
ストロベリー。最低な歌詞で性的マイノリティーの少年愛の殺人鬼。色んなエルムの詰め合わせ。後期では一番テンションあがる曲。英国紳士にしたけど当初はラテンな感じにしようかと迷った。
3/5 2:49
忘れられない女。タイトルだけ聞くとまた別のイメージを想像しそうだね。歌詞に追い込まれるともう死にたい!くらいになってその思いが電車に突っ込んで忘れられない女になるイメージに繋がった。
3/5 2:51
ロリータ。イントロのラスボス感ハンパない。S県月宮と言うネットの創作に影響されて作った。語りは深キョンをイメージした。
3/5 2:54
ホルマリン。脳だけなら500年は生きられるとか脳だけにして永遠に苦しませる話しなどをもとに最愛の人との永遠を望み現実にした歌詞。映画マトリックスなども参考に。どっちが相手を再生してどっちが見てるのかわからない不思議さもなんだか悲しいようで美しいなと思った。
3/5 2:56
EXIT。初めてキネマで歌った時に聴いてる住人の顔が焼き付いてる。それは夢ではなくリアルな自分の気持ち。消えずに生き続けていくのでしょう。
3/5 2:58
メンヘラ。今でも吐いてしまう事が多いから健康に気をつかわないとな。普通に考えたら怖いけど粘着質な愛が上手に表現されたかな。またカニバリズムな話し。解剖された。つまり食べた後に直ぐ自殺したんだね。思い出の部屋で。
3/5 3:01
花と龍。横浜FAD辺りで歌詞を描いてたからそのまんまフラワーアンドドラゴン。中華街は思い出が多い。そして九龍城みたいな魔窟は興味の巣窟。これもまた凶悪だね。当時よく差し入れでもらった漫画も少し影響されてる。
3/5 3:04
ロスト。待ってました。お帰り初期エルム的な楽曲。だからマリスの世界を詰め込んだ。死後の世界に引きずり込んでしまったのは会いたいからで、帰してしまったのはやはりそれもそれで愛してるからなんだろう。
3/5 3:06
レクイエム。エルムで最後に書いた歌詞。帽子だけ残して消えて行った。最後の詩は帰り道の鍵。ミゼラブルはこの日の予言だったんだ。また会える時がきたら書き物机とカラスが何故似ているのか教えてあげるから。
3/5 3:07
JAZZ。ジキルと言う存在のコミカルホラーな面を存分に発揮できる曲。レニーではごろんって転がったけど実は足が痛かった。それでもやっちゃうのがジキル。
3/5 3:09
さて簡単に振り返ってみたけど今後の更新についてはいきなり辞めたりすると寂しいだろうから、気が向いたら書く。いきなり思いついたかの様に化粧してアップするかもだし、我慢できなくてニコ生とかやりだすかも知れないし、ユーチューバーになってるかも知れないし。何をするかね。
3/5 3:12
活動が忙しくてずっと見てた雑誌とか購読しなくなって、今度はネットも見なくなりそう。映画とか本とか観て生活しそう。元々インドア過ぎる位インドアマン。あ、今は差し入れでもらったスーパードライ飲んでる。美味しい。寝過ぎて寝れない自業自得。
3/5 3:27
何時か五人で戻ってきた時に環境とか変わって観に行けませんとかにならない様に幸せにならないで下さいって呪いを込めておくね。†祝ってやる†
3/5 3:31
キズナソングを聴いてる
3/5 3:52
アコギを買いに行く事にしよう。
3/5 4:03
声を失った訳じゃないんだ。絶望するには早過ぎる。絶望して良いのは最後まで希望を捨てずに立ち向かった者のみ。自分に何が出来るの考え叫べば良い。
3/5 16:02
>>もっと見る
3月4日に投稿したなう
ずっと変わらない。ずっとマッドハッター。何時かおかえりってお互いに言える日は来るよ。大丈夫。約束したから死なずに待ってるよ。生まれ変わった君に会うため。
3/4 2:29
信じてる。だから信じていて。5人ともエルムをつよく愛してるから。
3/4 2:31
だから変わらずに愛して。
3/4 2:32
大好きなラーメン屋に行って城に戻ってきた。安定の美味しさ。世界一美味い。さっぱりなのに美味しいって味の足し算引き算の計算の結果なんだろうな。食欲がないせいか久し振りにはいたネメスのズボンがブカブカだったけどチャーシューと本日限定の小松菜もトッピング。体型維持大事。
3/4 13:56
>>もっと見る