プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ | テスト

テスト

テスト

真央ちゃんの引退のニュースをみてから、むか〜しのスケートの動画を見返しています。

 

15年~20年前にフィギュアスケートにはまっていた時があって

昔のVHS(←今はもう死語?笑 )

デッキをテレビにセットして

ビデオに録画したスケートコレクションを観ていたら毎日明け方です・・・笑

 

ポーセラーツと全然関係ないですが、今日の記事はマイベスト(笑)

 

 

プルシェンコの「ニジンスキーに捧ぐ」

 

2004年ロシアの国内大会で

旧採点方式でオール6.0をたたきだした素晴しい演技。

 

これ当時スケートファンで話題になって録画してもらいました。

 

2010年にもプルシェンコが再演しているけどこの2004年のこの演技、本当に美しくて、美しくて、芸術。

 

バレエに明るくない私でも圧倒的な演技に引き込まれてしまって、、、、

 

身のこなしとか、2分30秒あたりからの上体のゆらがないステップとかもう神がかってます。

 

宇宙人といわれるこの王子様。

 

何度も観ちゃいます。ニジンスキーに捧ぐ。

 

鳥肌・・・・。

 

 

 

オフィシャルな大会でEXじゃないのに金ピカの衣装を着てマイケルジャクソンを踊っちゃう、この方の

エンターテナーっぷりが好きです。

 

 

2002年 ソルトレーク五輪のヤグディンの「winter」

 

もうよくわからないけどすごく音楽と調和してて、当時衝撃を受けて

何度も何度も観てしまいテープは劣化、ぼろぼろです。(笑)

 

今はyoutubeがあるから素晴らしい。

 

当時はプルシェンコ派かヤグディン派かみたいなことで盛り上がってました。

 

ロシアの選手が共通して持つ圧倒的な優雅さってやっぱりすごい・・・。

 

でもそう考えると、、、ロシアのお家芸だったスケートも今や日本が表彰台の常連、今の日本のスケートっすごいんですね。

 

やっぱりヤグディンのwinterも引き込まれます。

 

 

真央ちゃん派ですが、キム・ヨナのこのボンドガールのプログラムもやっぱり素敵。

キムヨナにはまっている。

 

 

サラヒューズとかキャンデロロのダルタニアンも何度も観てします。

 

きっとどのプログラムも今の採点方だとメダルは難しいんだろうけど

魅せられてしまって4分半が本当にあっという間。


本当に何度みても美しいな~と思います。

 

真央ちゃん引退効果でTHE ICE2017のチケットは争奪戦になりそうです。

 

ただのまとめになってしまいましたが

 

 

眠れない夜は続く・・・・。


関連オススメ記事

アンチヴァイラル

◼︎ポーセラーツの体験レッスン →
 
◼︎どなたでも受講可能なスキルアップの為のブラッシュアップレッスン→
 
◼︎レッスン開催日☆最新スケジュール
 
◼︎ELLEJOURの特長はこちら→★★★



ポーセラーツ資格コース4月生 募集中

↓↓↓

{852BA833-E2BA-41C0-BE2C-C13B3EB14DAA}

 

 
{FD9983BA-8D06-455B-9207-C89A43FB786B}
 
 

 東京・青山・表参道・外苑前・赤坂・品川・渋谷

エリアのポーセラーツ教室

↓画像クリックでHPにとびます

HP:www.ellejour.com

 
{4A5651DA-CFB1-4CD1-90C9-24111F1DD328}

  

自宅サロン開業支援会社を法人化してます

https://www.ellejour.com/activity/


 
{5AEEA07E-2AF7-4FEC-BF17-206CD0632015}

 

 
 
 

レッスンのご予約・お問い合わせにつきましては、

こちら↓で一括して承っております ^^

 

お急ぎの場合はお電話ください。

教室電話 090-8877-2023

(電話対応時間は教室開講日時のみとなります。)