みなさま、ご無沙汰しています花




突然ですが、この度、本を出版しましたキラキラ




『私にもできた!司法書士合格・開業』 自由国民社です。

私にもできた! 司法書士合格・開業/渡邊 亜紀子
¥1,575
Amazon.co.jp


写真入りの画像はこんな感じです!



恵比寿・渋谷・六本木の女性司法書士/エル・リーガルの司法書士ブログ♪-___ed.jpg



内容は、司法書士がどんな仕事か、私が司法書士を目指した理由、受験時代、開業してからのことです。

実体験にもとづいてお話ししています。

http://www.jiyu.co.jp/shumiseikatsu/detail.php?eid=01126&series_id=s01


ぜひ、多くの人に読んで頂けると嬉しいですおんぷ











みなさまご無沙汰してます!


今年初更新!


1月はバタバタしてましたが、2月は少しゆっくりできるはず音譜




今日、気になる記事を発見したんです。


「成年後見で選挙権失効は違憲」として、ダウン症の女性が国を訴えた、というもの。


http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102010633.html



今の法律だと、成年後見が開始すると、選挙権がなくなります。



それを伝えると、やっぱり悲しそうな顔をされる本人や家族は多いんです。



普段はあって当然の権利が、いざなくなるとなると、すごくショックですよね。



一律になくすんではなくて、遺言みたく医師立ち合いのもととか、何かいい方法はないのかなーと思いました。




この裁判、どうなるんでしょう!







今日は、会社設立の定款認証で公証役場に行ってきましたキラキラ



設立する会社の所在地が東京なら、都内のどの公証役場で手続きをしてもよいのですが

私は、開業時からずっと赤坂公証役場を使っています!


公証人の先生がとても優秀で、急ぎの設立のときも柔軟に対応して頂いたり、とても助かっています音符



司法書士や弁護士の先生は、よく使う公証役場ってきっとありますよねニコニコ



赤坂公証役場は、ちょっと前まで、古いビルに入っていて、エレベーターがほんとに今にも止まりそうで

けっこう恐かったのですがあせる今はきれいなビルに移転しました音譜



そしていつも丁寧に対応して下さる職員さんがいて、かわいらしい雰囲気で密かにファンだったのですが(笑)



その方に今日「ブログ見てます」とおっしゃって頂き、



すごく嬉しかったですラブラブ




ありがとうございました!



今後ともよろしくお願いします♪