
以前ブログにも書いたのですが、
私は今年の1月に 今まで雇って頂いていたお仕事を一旦全て辞めました
組織に属した環境にいるといつまで経っても自立出来ないと思った事と、
自分の力で稼げる力をつけていきたいと思った事が大きな理由です

組織に属している以上、仕事は会社の名前があるから頂けるもので、私の代わりは他にもいて その仕事をするのは私じゃなくてもいいものがほとんどです
どこどこ会社のゆうゆではなくて、
所属しているものを取っ払って、私個人ゆうゆとして何が出来るか?を試してみたいと思ったのです
そうすると、あなたネイリストだからサロンを始めればいいんじゃないの?
と思われる方もおられると思うのですが、
私は店舗を持つという事を全く考えていません
理由は、
店舗を持つと自分がお店という場所に縛られてしまうという事が1つ。
この状態を自分がさらに年を重ねていく中で何年も続けるという想像ができません

もう1つは、
人を雇用する事も考えていないという事。
自分で稼ぐ力をつけたいと思っている私が、人を雇用するという事は行動が矛盾しているように感じるからです
私の中ではずっとやりたい事があり、
ネイル講師の仕事とも繋がる部分にもなりますが、ネイルだけに関わらず、
『自分で稼ぐ力をつけたい方のお手伝い』
がしたいという思いがずっとあります
それは私自身もそうなりたいと思っているからです

先の仕事など何も決まっていない状態で
司会事務所を辞めて、ネイルスクールを辞めて、
今の仕事はどのような状況になっているかというと。。。
有難い事に周りの方からお声をかけて頂いて個人的に司会のお仕事を頂いたり、業務委託という形でネイルスクールで講師としてレッスンをさせて頂いたり、知人のネイルをさせて頂いたり、という状態になっています
その他、思いがけず今年から加わったスキル『せどり』という物販業で、商品を仕入れ ネットショップで販売を行っています
いきなり自分だけの力で生活していけるぐらい稼ぐというのは今の段階ではできていないので、上記の仕事以外の日には派遣をしたり、といった状況

もはやネイリストと名乗って良いのかわからない感じにはなっているのですが

私を使ってどんな働き方をすれば周りの方や世の中のお役に立つ事が出来るのか模索していきたいと思っています

本日も皆さんにとって素敵な一日でありますように
