ネイリスト ゆうゆです
今日はセルフイメージの書き換えのお話をしたいと思います(^^)
ところで 皆さんは自分のお名前がお好きでしょうか?
おそらく人生で一番たくさん書く字は自分の名前なのではないかと思います
自分自身で名前に持っている印象やイメージが
そのまま自分のセルフイメージに繋がるという事は
なきにしもあらずだと感じています
私は今まで自分の名前があまり好きではありませんでした
ですが、最近、改めて自分の名前についてじっくり考えてみた時に、
実はすごくいい名前だったという事に気づいて
名前を好きになる事ができたと同時に、
名付けてくれた両親に感謝の気持ちが湧いてきました
名前は、別の言い方で氏名ともいい、
氏名は 『 使命 』 と同じ音です
氏名の中には自分の人生の使命が宿るそうです
今まで全く気づいていませんでしたが、
私の名前には人生で必要なすべてのものが入っていました
ゆうゆの名前のゆうの漢字は、裕福の 『裕』 なのですが、
裕のへんは 『しめすへん』 ではなくて 『ころもへん』
衣の字が変形したもので、
衣をたくさん持っているという意味があり、豊かな事を表わす漢字だそうです
他の名前の漢字の意味も1つづつ調べてみると、
私の名前には、衣・食・住 に関係する字がすべて入っていました
いまさらながらそれに気づいて、
「私、人生で必要なものを全部持ってたっ!」
と、宝物を見つけたような気持ちになりました
そして、一文字づつ漢字の意味を繋げて、
自分の名前に使命のストーリーを作ってみました
『 才能や能力、魅力、すべてにおいて最高に良いものを見極め、
それらのエネルギーが循環する環境や流れを作る事で、
成長や発展のお手伝いをするような働き方をし、
心豊かで満ち足りた生き方をしている 』
このネーミングストーリーは
これからもブラッシュアップして進化させていくつもりですが、
こうして名前にストーリーを作る事で
自分の名前がただの名前ではなくて
命が宿るようなもっと大事なものに思えるようになりました
どこかに名前を書くたびにそれが自分のセルフイメージとして刻まれていきます
新年も始まった事ですので、
この機会に皆さんも改めて自分の氏名に向き合ってみられてはいかがでしょうか(^^)
ずっとお付き合いしていく自分の名前 大事にしたいですね