親の不安が子どもにうつる | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


4歳の息子は体温高め、汗をかくのが苦手。
だいぶ気温も暖かくなってきましたよね桜
そうすると朝から37.0度なんて当たり前不安
夕方になると37.3度なんて普通に上がる…


1番困るのは病院予防接種
基本、院内や病棟は暑いくらいだし、どんなに薄着で行っても病院ってだけで心拍数上がるしで、予防接種とか鼻詰まりで受診しても普通に37.5度あったりそれ超えたりでアセアセ


とにかく発熱したら絶対に困る時、何回も何回も体温を測って確認してしまうんですよ悲しい
そんなにすぐ測っても変わらないのにね…



そうすると親の不安やソワソワが子どもにうつって逆効果なんですが、やっぱり気になって測ってしまうネガティブネガティブネガティブ
今朝もソワソワ…
ソワソワの理由はまた書きます。
この季節、息子の毎日の服装悩みすぎて憂鬱すぎる。