イーライも1歳4ヶ月入りしました。
9月突入とともに、
世の中での話題に関わっている感じですね、我が家は。
防災の日地震、ポリオ不活化、妊婦の血液検査と命の選別。
今この世代に生かされているということだけで、深い。って感じます。
さて、イーライ1歳4ヶ月入りしました。
成長しているんですよ。
移動は、つかまり立ちとハイハイです。
でも、狭い道を上手に切り開いて移動しています。
歯は、3本と予備軍あり。
聞き慣れた歌に、振り付けがつきます。(むすんでひらいて)
コップのみできるようになりました!!!!!!!!!!!
そして、ヤクルトの飲み口も、ペットボトルもできるようになりました。夏効果です。
あと、食事でスプーンで自分で食べたいっていう意志がみられることが多くなる。
びっくりなのは、階段の登り。
一日、数回家の階段をトライします。
階段の滑り止めも新しく張り替えて。
今日は、ママが英語のせんせーいしていたら、
まわりのキッズに上手に関わったり、踊って歌っているのも、上手に観察していたよ。
イーライより、ちょっとおにいちゃんにキスされてたし。
かわいがられてます。
猫ちゃんにも、猫じゃらしもって、ツンツンして、絡んでました。

川へ行きました!パパは、つれないけど、フライフィッシングやってます。

またまた竹島水族館いったよ。
もう、今年で6回目!イーライは、すでに、常連気取りです。
アシカショーのときは、館内は、がらがらになるので、そのときに、動いたり、写真撮ったりしてます。うふふ。
ママと肩車。

表情も楽しいよ。
イーライ自然にいろんな人や、周囲に興味をもっています。
お話しまだできないけど、まだ歩かないけど、
イーライができることたくさんあったね、9月もたくさんの新しいを引き出せるようにママがんばりますよん。
あっというまの9月です。
荷造り用意開始です。