登山のような散歩 | イライジャ note

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

1月も中旬になってしまいました。
さて、パパのおやすみが連休明けにありました。

よっし、『ぎょぎょランド』行ってみよう!とおもっても、火曜定休。
じゃぁ、『竹島水族館』行こう!とでむけば、連休明けのため休業。
そんなら、『岡崎東動物園』は?『海の生物科学館』は?
電話で確認して、惨敗。

どこもやっていない。

ということで、地元新城に戻り、
『桜淵公園』で日に当たりながら、離乳食。

パパの提案で、吉祥山なら、片道15分で登れる。といったので、約380m級の山なので、
山をお散歩、ハイキング、登山に変更。




イライジャ note-吉祥山1

イーライめずらしくの笑顔のカメラ目線。
最近は、ながいベロを見せたポーズが多かったので、ちょっと奇跡的ワンショットです。

吉祥山には、階段コースと緩やかコンクリート&じゃりコースが最終ラウンドの5分弱の選択ができるんです、行きは、階段コースしかないものだとおもっていたので、
それで、登りきりました。
寒かった



イライジャ note-吉祥山2

イーライのこのやる気のなさが、伝わりますでしょうか?
でも景色はキレイだったわー。


帰りは、さすがに、パパがイーライを抱えて、急な斜面を降りるのは無理ということで、
緩やかコースで下山。

車についたころには、
イーライは眠ってました。

夫婦そろって、筋肉ツウ。あの階段でヘコタレンような体力づくりしなきゃ。

新城もできることいっぱいあるはず!っておもって、
いろいろ市内でも探索してみよっと。東三河でオススメありましたら、ぜひ教えてくださいな。



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ