夏のおでかけ③ | イライジャ note

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

どうも。イーライママでございます。
現在、パパは、ヒマラヤ山脈付近にいらっしゃるはずです。
山岳の部族にイエスさまのことを伝える宣教師みたいな、
そして、異文化体験をしにいっています。
髭をそらないパパがすきです。
でも、そんな異文化にも、彼は、髭剃り(電動)をもって行きました。

お土産話は、また来週。

台風、暴風域に入った昼間、イーライと豊川大丈夫だろうか?
このお家は、大丈夫だろうか?
と心配になりました。
激しい風で、震度2くらいの揺れを感じるくらいすごかったけど、
ガラスもわれず、雨漏りもーなし。
玄関が少し水が入ってきたくらい。ほんと少し。
守られました。

夏もおそらく、もうーおわっちまうね。
コスモスの時期!柿!栗!おいもほり!
ってことで、夏の思い出日記も終盤です。

イライジャ note

こちらは、水族館で反応しているような感じに感じられた一枚。
大阪にて。
パパがあまりにも写真をとってて、メインのジンベイザメを無反応でねた。
そんなおもいで。


イライジャ note

こちらは、最近の変化。ボトルを持つようになってきました。
病院へいってきました。
6kgと80g。
そして、注射を打ちました。
痛い痛いといわれ、イーライ案外我慢強かった。
来月は、そうなるのかは、しらんけどね。



>イライジャ note

最後は岡崎の動物園でございます。
ここも眩しくて不機嫌だったかも。
でも、いろいろ新しいことに出会えて、シゲキックスな夏
になったんじゃないかなぁーーー。

はぁ、パパが下痢になっていませんように。