今回は、アピタパワー岩倉店のエレ・スタイルについて紹介していきたいと思います。

 ​前置き

実はこのアピタ、面白いことに現在の建物で2回も店名変更しています。

2015年にピアゴ岩倉店を建て替えアピタ岩倉店開業。

2020年にアピタプラスに店名変更。

2021年には現在のアピタパワーに店名変更して現在に至っている。

 ​基本情報

メーカー三菱
機種ネクスキューブ(第3世代アクシーズ準拠)
設置年2015年
駆動方式ロープ式

 ​乗り場


グレースケールで落ち着いた印象。

ドアは白色でアピタでは珍しく、防犯窓がない。


乗り場インジケーターは方向灯は円形で階数はイオンみたいなフォント。

アピタらしく4連音チャイムもしっかり受け継がれている。

 ​カゴ内


グレーを基調としており、天井のアクリルパネル光天井と相まって明るく落ち着いた印象。

ドアはアピタらしく2枚両開き。

アナウンスは対応機のみで非対応機は気配りのみ。


 ​主操作盤

何とアピタでは珍しく大型ボタンを採用しているのがポイント。

これだけ見てイオンモールに見えるのは僕だけかな?


 ​車椅子操作盤

こちらも大型ボタンです。