新美南吉記念館。 | きままに消しゴムはんこと日々のこと

きままに消しゴムはんこと日々のこと

お帳面のはんこを作りたいと彫り始め9年。趣味が高じて、2年ほど前からオーダーや、委託販売、イベントなどもやらせて頂いています。自分のキロクのためにも、いろいろ作品をのせていけたらと思っています。それとともに、日々のことなどきままに綴っていきます。

今日の午前中は、半田市にある、新美南吉記念館のカフェ『ごんの贈り物』にて観光協会の方と、8月に行われる生誕100年を祝うイベントの打ち合わせでした。

ごんの贈り物。名前がまたかわいい[みんな:03]
photo:06


半田市まで朝からひとりドライブ、ちょっと曇り空でしたが、好きな音楽をききながらの1時間半はあっという間☆

このイベントで私は、『消しゴムはんこでごんぎつね』のワークショップという形で参加させて頂きます[みんな:02]

そう、新美南吉といえばみなさんがぱっと思いつくのは『ごんぎつね』『手ぶくろを買いに』などでしょうか。
教科書にもでてきますよね。

私も、新美南吉のお話しは読み聞かせの中で子どもたちに読んでいましたが、まさかこんな形で携わるなんて思ってもみませんでした。嬉しいです!!

せっかく行ったので館内も楽しんできました☆

これは手ぶくろを買いに。こんなシーン、私までドキドキしてしまいます!
photo:02

いたるところにきつねがいましたよ。
photo:03

そして、
カフェの中や外には、ワキタヨシコさんの作品も☆素敵ですね[みんな:01]
photo:04

photo:05


観光協会の方の案内で、外も散策しました

ごんぎつねの名前の由来になった山。この辺りに狐が住んでいたそうですよ[みんな:05]
photo:07


この川で、ひょうじゅうがうなぎをつかまえていたと言われています。そうなんだぁ。。
秋には彼岸花でいっぱいになるそうです[みんな:08]
photo:08


知らないことがいっぱい!でも、実際に見てまたイメージが広がった気がします[みんな:06]

どんな感じのはんこを作ろう、どんなワークショップにしよう、考えながらワクワクしています!

☆今日の消しゴムはんこ☆
まだ、ごんぎつねのイメージは固まってないのでシルエットだけ。
photo:09


☆Abbey*はんこ委託販売•イベント☆

⚫名古屋市千種区マニュモビールズストアさんにて、お名前ハンコのオーダーを行っております。詳しくはこちら➡

⚫4月27日(土)JICA 中部なごや地球ひろば1F カフェ クロスロード さんにて行われる読み聞かせの会、Looppeに参加します。はんこでオリジナルこいのぼりを立てよう!という、消しゴムはんこワークショップも用意しています。
詳しくはこちら➡

⚫5月1日から三越で行われるフェアトレード•マルシェにテレビ塔のAbbey*はんこが押されたオリジナル子ども服が販売されます。
5月1日(水)~7日(火)
親子でフェアトレード・マンマルシェ
会場:三越名古屋栄店7階・子供用品フロア
詳しくはこちら➡

お問い合わせは
elephant.apple.tree@gmail.comまで