ワークショップ。 | きままに消しゴムはんこと日々のこと

きままに消しゴムはんこと日々のこと

お帳面のはんこを作りたいと彫り始め9年。趣味が高じて、2年ほど前からオーダーや、委託販売、イベントなどもやらせて頂いています。自分のキロクのためにも、いろいろ作品をのせていけたらと思っています。それとともに、日々のことなどきままに綴っていきます。

ワークショップの一部ご紹介[みんな:02]
今回は、コースター、ハンカチ、エコバッグの三種類から選んでもらいました。
準備したはんこたち。
photo:06

大人の方は配置や色を吟味して。
色々と考えちゃいますよね[みんな:07]
photo:02

子どもたちは大人にはない感性を発揮[みんな:09]勢いがあります[みんな:08]
photo:03

はんこを実際に並べてみたりする子も☆
photo:04

小さなお友達も参加してくれましたよ。押すときに『ぎゅぅ~~っっ』といいながら押す姿がたまらなかったです[みんな:10]
photo:05

遠方からはこんなかわいい3姉妹が遊びにきてくれました[みんな:02]3人それぞれの個性があって、楽しい作品になりました[みんな:06]
photo:07


ワークショップはこれで三回目ですが、毎回みなさんから学ぶことばかり[みんな:03]
色んな楽しい発見もあります!
言葉を交わしながらはんこを一緒に楽しめるのは幸せだなぁと思いました[みんな:04][みんな:05]

ワークショップの隣に、はんこや雑貨コーナーも少し設けました。
photo:08

リゴロさんのマルシェにみえてた方や、ブログをチェックして見に来てくださった方、オリジナルはんこを是非と遠くから足を運んでくださった方。色んなところからつながって今回も素敵な出会いが沢山ありました[みんな:11]

[みんな:14]おまけ[みんな:15]
私も、お客様が途切れたところを見計らって 『raffinato noce』さんのガーランドワークショップを体験しました[みんな:12]
photo:09

この中から8枚好きなものを選んで麻ひもにボンドでつけていくだけ☆

もう、フラッグだけでもかわいいのであとは色の配置ですね[みんな:13]
photo:10

出来たガーランドはお家のお気に入りの場所に飾りました[みんな:18]

オープン前にゲットしたのは
photo:11

nikoさんのカッティングボード[みんな:16]
photo:12

小物を置いたり、革紐がついているので気分によっては掛けてもいいですね[みんな:17]

そして、マルシェでご一緒した
米粉がお得意の『CHANT☆』さん
photo:13

米粉ケークサレを購入。野菜がゴロゴロ入ってて美味しかったです☆

今回は、時間も長くてのんびり行えたので、私も楽しみながら出店できました[みんな:20]

本当にありがとうございました[みんな:19]