神戸*街をぶらり。 | きままに消しゴムはんこと日々のこと

きままに消しゴムはんこと日々のこと

お帳面のはんこを作りたいと彫り始め9年。趣味が高じて、2年ほど前からオーダーや、委託販売、イベントなどもやらせて頂いています。自分のキロクのためにも、いろいろ作品をのせていけたらと思っています。それとともに、日々のことなどきままに綴っていきます。

海岸通を散策。
知らない土地を歩くのは、ウキウキします。地図や旅の本ばかりに頼らず、思いのままに歩く。。これも、また楽しいのです。
ざざざーっとご紹介。

ここは何だろう?と足を踏み入れた古い雑居ビル。歯医者さんまで中に入ってます。

ビルのドア、部屋番号まで素敵。
白で統一されていました。

このビルのなかには、服屋、雑貨屋、糸屋、カフェ、などなど。。
沢山入ってて楽しい場所でしたくるくるニコ

ここは、『KURI KURA』さんの姉妹店
『COFE PAPIER』さん。

このドアの奥には、どーっさりの紙雑貨でしたKビックリすごいこだわり!


『DE LA NATURE』さん。
外観が素敵~な雑貨屋さんみーつけ。
そして、ずーっと気になってたのですが、この辺の建物の壁には、数字が。
お隣さんのとは全然違う数字だから、みんな好きな数字をつけているのかな??
昔の区画番号の名残なのかな??
それにしても、おしゃれだなー私

こちらは、『EINSHOP神戸』さん。
ヨーロッパ中心のインテリア雑貨や、服飾小物がそろいます。
シックな店内にカラフルな雑貨たちが映えて素敵でした~


歩いていくと床屋さん。外観もおしゃれだけど、ハットにおひげのマークがまたかわいい。

こんなおしゃれな床屋さん、岐阜では見たことないなぁ(笑)

歩いていると、いろんなものが目に飛び込んできて楽しかったです。
まだまだみつけられていないお店が沢山あるんだろうなぁ。何度行っても楽しい街、神戸。
旅のレポはここまで:)2

最後に☆旅はんこ☆
まずは印面から~

神戸の文字のなかに、ご当地のものをいれてみました。何が入ってるか気づきましたか?苦笑


神戸の神のなかには、レンガ倉庫のレンガ、ポートタワー、イカリ。戸には、フランスパンとボーダーのなかに、風見鶏を。
文字の形には、かなり無理がありますが、ご当地はんこの出来上がり~エイト