カフェごはん教室×ベーグルワーク① | きままに消しゴムはんこと日々のこと

きままに消しゴムはんこと日々のこと

お帳面のはんこを作りたいと彫り始め9年。趣味が高じて、2年ほど前からオーダーや、委託販売、イベントなどもやらせて頂いています。自分のキロクのためにも、いろいろ作品をのせていけたらと思っています。それとともに、日々のことなどきままに綴っていきます。

この間の日曜日は、『rigolo cafe』さんの、カフェごはん教室×ベーグルワークに参加してきましたニコ
今回は、rigoloのめぐさんと、anmithuさんのコラボということでカフェごはんもベーグルも学べるというとっても嬉しい企画☆彡
anmithuさんのベーグルは、以前はんこを作らせて頂いたことがきっかけで知ったのですが、本当にもっちもちでおいしいのです!!

☆ベーグルワークから☆
酵母にぬるま湯を混ぜて、酵母液を作ります。時間がたつにつれてフツフツ溜め息酵母ちゃん、生きてますニコビックリ

その間に、ぱぱっと計量し、起きた酵母ちゃんとFPに入れて粉がなじむまでミキシング。
生地を取り出して、丸めたのがこちら。

10分程休ませたら、麺棒でのばしながらガス抜き。

そして、いよいよベーグルの形に私くるくるっと巻いて、均等の太さになるように転がし、片端をつぶてつなげます。こんな感じに~キラキラキラキラキラキラここ、一番楽しいところです:)2

できたら、発酵☆
発酵機がないときは、ビニール袋が発酵機に変身!中が、35°に保たれるよう、コップに入れた熱湯を交換しながら様子をみます。

次はベーグルの大切な工程ケトリング。
もちっとした食感、この工程でできるんですね~

そして、オーブンに15分。こんなに美味しそうなベーグルが焼きあがりましたにこにこ

次は、カフェごはん☆