最近忙しくて、全然クリスマス準備やサンタ業務が進んでいません。


息子たちからサンタへ欲しいものの手紙をもらい、トイザラスのチラシのオンパレード。。。


そんな中でも、私が結構好きなCars 2のシリーズがあって、それにすることで、決めちゃいました。(長男の意志とは違うのですが)(笑)


早速ネットで注文し、ラッピングも依頼をしたのですが、お店から「ラッピング用品の在庫切れのため、ラッピングなし」と急きょなり…


玄関にいったん届いた段ボール(おもちゃいり)は絶対子どもたちには開けさせず、100均で買ったラッピング用紙でいつラッピングしよう…なんて思いながら数日が経ってしまっていました。


やっと今晩、無事、ラッピング完了しました。

あとは押し入れに隠すだけ。(ホッ)




さておき、この時期はスペイン語教室でとか、サークルの活動でとかで開催されるクリスマス会にはサンタが登場してくれます。

毎回、親が自分の子どもの分のプレゼントを用意して、サンタから配ってもらっています。小さい子も参加予定のクリスマス会に急に欠席になってしまった場合でも、主催者はプレゼントを用意する手間がないだけ、本当に楽ですね。


反面、親はクリスマス会ごとにプレゼントを用意しないといけなくて…


毎回おもちゃを与えたくないし…ということで、その時に必要なものがプレゼントになってしまうことがあります。(学校のノートとか、運動靴とか…)(汗)


去年長男が、「おもちゃいりません」宣言をしたのをきっかけに、親にはおもちゃが欲しいといわなくなりました。(どうせ言っても買ってくれないし…って諦めもあるみたい)


でも、やっぱりおもちゃは欲しいようで、「おもちゃいりません はサンタには言っていないから、サンタからおもちゃをもらうんだ!」と説明されたときには、ちょっとほろっとして、クリスマス当日はおもちゃを与えようと思った私です。


なんだか、サンタなのに親からもらうようなものばかりで…統一感がないのがちょっと気になる私でした。


ペタしてね









ちょっとぐらぐらしていた長男の前歯。

「気になるなぁ。」と。


そんな日、夕食に手羽もとの甘辛煮を作りました。


長男は手羽もとをかじりついて食べるのが大好き。

軟骨をがりがり言ってい食べるのです。


そして、「ガリ!」と派手な音が。


また軟骨を派手に食べたねぇ。と言っていたところ、


「個の前歯、早く抜けないかなぁ。」とニッとしたところ、

「あれ、とれてるじゃん」(笑)


ガリっといった時の派手な音は歯が抜けた音だったみたいです。


そのまま食べちゃった♪


本人も気にせずに、「食べちゃったー♪」と笑いすぎでした。


ペタしてね



昨日、長男の個人面談でした。


「ヨン君はとっても感性が良くて、クラスのムードメーカーなんですよ♪」

なんて褒められましたが、すぐさま、楽器の作品色々と見せていただきながら…


「ただ、字を綺麗に書いてくれないので、何を書いてあるのかが分からなくなるんですよね。。。早く終わって、すぐに遊びに行きたいので殴り書きになのです。もっと綺麗に書こうと思わない感じなんです。お家でいかがですか?」


もうしどろもどろですね。


私:「はい、家でも適当に埋めればよいという感じで宿題やっていますね」

なんて認めてしまった…


「それと、私の話を聞いてくれていない様子で、困っているんです。忘れものも多いですしね」と。


あれ?宿題はちゃんとやっているのは確認しているし、忘れるはずがないんだけれど…なんて思っていたら、


「出すのを忘れる」なんです。


「宿題だしましょう!」という号令を聞いていないので、出し忘れる、ということ。


それと、最近の音楽会、「いつも通りに来る」は「いつも通りの時間に来る。持ち物は連絡帳のみ」を聞いていないのです。

だからランドセル全部持っていったのですが…


そういえば、うちでも人の話聞いていないもんなぁ…



先生のコメントを本人に伝えたら、自らショックを受け、泣いてしまいました。

なんでそこでなくんだろ?


とにかく宿題をしよう!と声をかけ、結局、「字は綺麗に書こう」を早速聞いておらず、殴り書きな宿題。

「書き直せ!」と私からのコメントに、長男はいじけて、さらに泣いちゃう。(雷も落としていないのになぁ。)



先生から、「学習の意欲があればいいんですけどねえ…」の言葉に、親の私がため息いっぱい。


私自身、学校での勉強が大好きだったし、成績とかで競うのも大好きだったので、適当に終わればいいやな感じの長男の気持ちがわからないんです。

どうフォローしたらいい?


ペタしてね








11月の話ですが、職場の先輩Kさんが「夏のキャンプ」と「秋の釣り」という企画をしてくれています。

去年は「秋の釣り」に初参加から、毎年楽しみにしている長男。


今年は「夏のキャンプ」に日程が合わずに行けなかったのですが、「秋の釣り」にはぜひとも行きたい!ということで、学校のPTAの当番の日も変更してもらい、参加してきました。

いつも淡路島で開催ということで、去年はレンタカーで行ったものの、三宮から出るバスの停留所からすぐ近く場釣りポイントなので、バスで行くことにしました。

11:00に現地到着。

早速、Kさんによっていく長男。


「おはようございます。釣りをさせてください!」


ちゃんと挨拶もして、釣竿を貸してもらうようにお願いができました。

今回もアジ、スズメダイなどがとれるそう。


早速準備OKで、竿を振ります。

その間中、次男はあっち行け、こっち行けで、目が離せません。

Kさんに事前に話はしてあったので、長男はKさんにまかせ、私はひたすら次男の後ろについて回ります。


釣りの岸壁なので、本当にすぐに海に落ちてしまいます。。。


あれよあれよと、長男はどんどん釣ります。

しかも、1回だけ、針のはずし方を教わり、あとは自分で。


結局長男が釣ったのは、アジでもスズメダイでもなく、ゲロという魚4匹。

一番小さいのが全長7cmくらいのもの、一番大きいので、15cmくらい。

男の子2人のワーキング・ママのブログ

#釣った直後の写真とれずで、塩焼きしちゃったもの。

これはちょっとなまぐさい感じのお魚だったから、味噌煮とか、甘だれにした方が良かったなぁ、と思っています。


私たちが到着したのは11:00だったのですが、釣り好きの先発隊は朝4:00から頑張っていたということで、12:00になった時点で、先発隊の釣った、アジと太刀魚のから揚げやら、刺身やらを食べました。


おにぎり持参していたので、ちょうど良いおかずで、やっぱり釣りたて(?)の魚はおいしい!

長男は刺身をたらふく食べ、次男はから揚げをたらふく。


食べてからもう一度釣りに挑戦。


ただ、どんどん風が強くなって、寒くなってしまったので、14:00には断念。

ちょうどバスも14:07かなんかだったので、それに乗って帰ろうということで、本当にすこーしの時間でしたが、満足した釣りの日でした。


自宅に着いたのは17:00ごろ。

そろそろ夕食の支度を…なんて思っていたら、長男が、釣った魚を食べたい!ということで、早速支度。


先発隊のもらったアジを3枚におろします。

#先発隊の奥さんは魚屋の娘らしく、アマチュア(?)な釣り師の魚なんぞ、小さくて食べられん!ということで、持って帰れないということで、ありがたく貰ってきちゃいました。(笑)


男の子2人のワーキング・ママのブログ


私の隣で、長男も挑戦。

#結構様になっているでしょ?


男の子2人のワーキング・ママのブログ


出来上がりの3枚。右のは私の、半身、左の2枚とちょっとは長男の出来です。

頑張りました。

でも2匹で力尽きて、残りは私がおろしました。(全部で15匹くらいあった)


これはてんぷらにして、昆布塩をかけていただきました。美味しかったぁ。


そして、次の日。


男の子2人のワーキング・ママのブログ


いただいた太刀魚を甘辛くしたものです。

太刀魚を軽く片栗粉まぶし、油しいたフライパンで焼き、1回ひっくり返したところで、醤油、みりん、砂糖、酒の混ぜたたれをかけ、たれが絡まったらできあがり。

最後に青ねぎを散らしていただきます。


これもおいしかったぁ~♪


長男が行きたがってよかった。

また来年行こうね。

ペタしてね







先日、携帯が突然ダメになり、「基盤にひび割れ」ということで修理に出ていたのが戻ってきました。


なんと、周囲ではなく、全面取り換えで、同じ機種の新しいものをもらいました。

5,000円でまあ、新しくなったと納得すればいいかな。


「基盤にひび割れ」と話を聞いた時から、アドレス帳は全く情報が飛び、写真や動画も一切使えなくなったと知っていたので、どうにかしてアドレス帳だけでも復活させておかねば、と思いました。2年前に携帯を今のに変えるときに、不調で廃棄予定だった携帯を捨てずにバックアップとしてとって置いていたので、ごそごそと取り出してみました。


そもそも不調で、変えた携帯なので、電源入るかしら?

ダメだったら、アドレス帳すべてなくなって、バックアップ携帯はもうないんだよね…とかなり「賭け」な気分で電源を入れてみました。


電源入った!!

しかも、赤外線使える!!


というわけで、ルンルンと代替機にアドレス帳を移しました。

#新携帯を待てなかった…


するとなんと!

代替機の方がアドレス帳の管理が楽~。


それで代替機の携帯で、アドレス帳の整備をしました。

わかる範囲で、番号をアップデートしたり、番号の配列を治したり。


すっかり使いやすいアドレス帳に代替機で整備しました。

あとはここ数年で増えた学童や習い事関係の連絡先を入れるだけという状態で新携帯を受け取りました。



ショップの人から、「代替機の情報を移しますか?」と。

「もちろん!」


すると。。。「結構長い時間かかっていますね…情報多いですね…」とショップの人のコメント。


まさか、代替機でアドレス帳を整備するとは思わなかったのでしょう。(笑)


というわけで、晴れて携帯が戻ってきました。


やっぱり壊れた携帯で撮っていた写真、バックアップとっていなかったのが痛い。。。。

面白い子どもたちの踊りの動画とかも入っていたのになぁ。


脳に思い出としてとっておくのが確実なようです。

でも、残念だったな。


ペタしてね