こんにちは☆

中国語勉強ブログ リアル中国人のElenaです。

最近は私が住む中国広東省も寒いです。


今日は中国語で野菜についてです。


中国にもたくさん野菜がありますが、日本で売られている野菜の種類とは少し違います。


なので、日本にあるけど中国にない野菜や、中国にあるけど日本にない野菜もあります。



では早速今日の野菜中国語単語をみて下さい☆

一部知らない単語は、辞書で調べましたヽ(゚◇゚ )ノ


きゅうり     黄瓜(huang3 gua1)
かぼちゃ    南瓜(nan2 gua1)
とまと      西红柿(xi1 hong2 shi4)
ナス      茄子(qie2 zi)
玉ねぎ     洋葱(yang2 cong1)


長ネギ     葱(cong1)
レタス     生菜(sheng1 cai4)
キャベツ    大白菜,圆白菜(da4 bai3 cai4)
チンゲン菜   青梗菜(qing1 gen3 cai4)
にんじん     胡萝卜(hu2 luo3 bo1)


だいこん    萝卜(luo3 bo1)
セロリ      洋芹菜,西芹(xi1 qin2)
ブロッコリ    西兰花(xi1 lan2 hua1)
カリフラワー   菜花,花椰菜(cai4 hua1)
ジャガイモ   土豆(tu2 dou4)


サツマイモ   红薯(hong2 shu3)
ピーマン     青椒(qing2 jiao1)
白菜(はくさい) 白菜(bai2 cai4)
トウモロコシ   玉米(yu4 mi2)
アスパラガス   龙须菜(long2 xu1 cai4)


アボカド     油梨,鳄梨(you2 li2)
ニンニク     大蒜(da4 suan4)
里芋(さといも) 芋头(yu3 tou2)
ゴボウ      牛蒡(niu3 pang2)




中国語勉強ブログ 野菜編

Elenaがお届けしました!




今日は中国語と日本語の果物について書きます。



Elena中国語勉強ブログ 果物編




リンゴ     苹果(ping2 guo3)


バナナ 香蕉(xiang1 jiao)
オレンジ 橙子(cheng2 zi)
みかん 橘子(ji2 zi)
パイナップル

萝(bo1 luo2)


メロン 甜瓜(tian2 gua1)
スイカ 西瓜(xi1 guo3)
ナシ(梨) 梨子(li1 zi)
カキ(柿) 柿子(shi4zi)
もも(桃)

桃子(tao2 zi)


ドラゴンフルーツ 果(huo2 long2 guo3
ドリアン 果(liu2 lian2 guo3)
マンゴー 芒果(mang3 guo3)
ライチ 荔枝(li1 zhi1)
イチゴ

草莓(cao2mei2)


ブドウ 葡萄(pu2 tao3)
サクランボ 樱桃(ying1 tao 2)

こんにちは☆

Elenaです。


Elena中国語勉強ブログ

本日は「遊園地の単語編」です。


中国語にも遊園地があります。

しかし、どこの遊園地も自分たちで自由に言葉を作っていることが多いです。


たとえば、ジェットコースターであれば一般的には「过山车」ですが、

「过山车」とは言わない事もよくあります。


遊園地によって言い方が違いますので、中国に来られた際は注意が必要です。

漢字をよく見て、どんな乗り物が考えてもらうのが一番良いと思います(-^□^-)




<遊園地の単語編>

観覧車          摩天轮(Mo1 tian1 lun2)

メリーゴーランド    旋转木马(xuan2 zhuan2 mu4 ma2)

ジェットコースター   过山车(guo4 shan1 che1)


空中ブランコ       空中飞人(kong1zhong1 fei1ren2)

ゴーカート        游戏汽车(you2 xi4 qi4 che1)

お化け屋敷       闹鬼的房子(nao4 gui3 de fang2 zi)


バンジージャンプ   蹦极跳(ben4 ji2 tiao4)

シーソー        跷跷板(qiao1 qiao1 ban3)





Elena中国語勉強ブログ

遊園地の単語編でした♪