今週も1週間お疲れさまでした!
【今週の相場振り返り】
〇個人的振り返り
いつの間にか為替は155円割っていたんですね。いまは少し戻していますが。
今週の購入銘柄は9416のビジョン。1,159円で100株買い増し、目標株数の300株となりました。
優待の改悪さえなければこの水準は魅力的ですが、どうでしょう。個人的にはクオカードは廃止してすべてデジタルギフトに統一してほしいと思います。
そしてチヨダは好決算にも関わらず大幅下落。100株残してすべて損切りです。1,320円くらいで買っていたのを1,206円で200株売却。業績は良いのですが、チャート的に下抜けの可能性もあったので決めていたとおり損切りです。
今回の教訓は・・・
・業績が良いと期待されているものを安易に買わない
・業績が良かったものも安易に買わない(市場からの期待値が高すぎる場合が結構多い。ほかの銘柄でも増益修正・増配しても-翌日-5%などが見られる。)
・配当利回りが低いような長期間持てないものを安易に買わない。
同じようにPTSで試しに買ったフィル・カンパニーでも被弾。ほんとほんとだめですねぇ。こづかい稼ぎのつもりで、PTSで安易に買うな!ですね。
やっぱり自分は安くなった高配当銘柄をコツコツ買っていくのが性に合っているようです。
あとトリドールを家族名義で3,590円、3,686円でそれぞれ買い戻し。
〇Yahoo ファイナンス 今週の【早わかり株式市況】から抜粋
■今週の相場ポイント
1.日経平均は3週続落、3万8000円台はキープ
2.前週末雇用統計は強い内容、米利下げ鈍化警戒
3.連休明け米株市場軟調のなか日本株も大幅安に
4.米CPI受け投資家心理改善、日米株式は一時反発
5.1ドル=155円割れの円高に、輸出株売りで再下落
【今週末の投資金額】
18,667,255円(年末比-52,940円)
【今週の配当金】
1月16日 投資法人みらい 12,020円(税引き前15,084円)
ついに今年の配当金第一弾!投資法人みらいから届きました。ありがたいありがたい。
しかし配当金が入っても資産額が先週より減っているのはなぜなのか・・・。悲
【今週の入金】
なし