タイトルにあるとおり、リスク承知で良ければある程度値幅が期待できる投資法。やってみたい方は自己責任で。


それはズバリ、「PTSで売られすぎた銘柄を買う」である。


例えば15時に決算発表があり、前年比経常利益10%減益などの見出しとともに、PTSで-9%などと叩き売られることがある。


でも実際の決算を少し読むと、実は前年が特需があっただけで、一昨日の経常利益と比較すると着実に増益になっていたりする。


そうすると、翌日には寄り付きこそ安く始まるが、すぐに戻すものも多い。




要注意ポイントは

①次の日もザラ場を見れる時に行う。特に9時〜10時。(ここで利確または損切りをしたいため)


②直近で上昇傾向にあるものは選ばない。(翌日も叩き売られる可能性がある。)


③S安だけは全力で避ける。特に、大口や仕手が入っていそうなもの、赤字、減配、などの見出しは基本手を出さない方が無難。


④決算の見出しが「減益だけど増配」や「前年比10%減だけど、今期予想は超過」など、チグハグなものを狙う。



例えば昨日のリンカーズ。

前年比35%減益となり、終値の310円から285円程度まで8パーさんとほどの下落となっていた。

しかし一方で純利益は2.1倍とある。

とりあえず翌日S安はないだろうと考え、286円で2,200株インしてみた。


翌日の今日。寄り付き後値を上げ、昨日の終値の310円を超える上昇。

自分はチキンなので318.9円で全株売ってしまった。63万円が次の日に70万ちょっとに。この投資で税引き前72,000円ほどの利益。



ちなみにその後リンカーズはグングン上昇し、今日の終値はなんと336円。

ここまで綺麗に上がることは少ないかもしれないが、コツコツ稼ぎたい方はリスク許容度を勘案した上でお試しあれ。