吸う力が弱い子の哺乳瓶・追記 | るな¨̮♡H28.5&H31.3♡*°

るな¨̮♡H28.5&H31.3♡*°

初期流産5回、子宮外妊娠2回、右卵管切除後の
妊娠、出産、育児の日々の記録と呟き
♡2016年5月に長女出産♡
♡2019年3月に次女出産♡

父の生きた証…
2013年11月28日発覚後
大腸がん肝転移ステージⅣの闘病記。
【2014年7月8日永眠】

なる美さんのミルクの量が増えなくて
すぐやめてしまう&眠ってしまって
飲むのに時間がかかるのは
たぶん吸啜力が弱いからです。

飲みたいと思ってる感じの時でも
休憩させてあげないと飲めないです。

チュッチュッと音がすることも多くて
上手く吸えてないなってのは
生まれた時からありました。

吸いが弱い子はサイズあげた方が
いいのは知ってたので
2ヶ月入った頃に、乳首をMサイズの
スリーカットにしたけど、
その頃から量が減ったように思います。
このピジョンのスリムタイプなら
穴が丸穴でいいんだろうかタラー

6ヶ月頃~のはスリーカットで、
4ヶ月からと9ヶ月からが丸穴。

今更、哺乳瓶を変えることで
解決するのかハッキリ確信もないから
悩んでいます~笑い泣き




ということは母乳実感のLにすれば
いいのかもしれないけど、
そもそも吸う力が弱いから
スリーカットは結局ダメな気がしますタラー

スリムタイプを1つ試しに
今日買ってみようかと思います笑い泣き



朝9時頃に50㎖飲んで、
それから13時頃まで全く飲まず
13時に飲ませても20~60㎖とかで
おしっこの量が少なすぎなんです。

14時頃に離乳食食べてるけど
そんなミルクの代わりになるほどは
栄養としては考えられません真顔

そのあとは17時頃にミルク要求で60㎖。

20時と23時に要求、30~80㎖飲んで、
3時に要求で1番飲んで70~100㎖です。
疲れて寝るのでほんとはもっと飲めそう
1日のトータル300~500㎖ほどですタラー

だから綿棒浣腸しても
出なくなってきましたチーン


うぅ…かわいいぞコノヤロー←

母乳実感のLサイズと
スリムタイプの4ヶ月~のを
とりあえず買ってきます…チーンチーン





購入して1日様子を見ました真顔





スリムタイプ
優秀でした拍手





まず、乳首Lサイズに変更した
いつもの哺乳瓶では
溢れたりムセたりしながら
120㎖とか、80㎖とか、
今朝なんて1回休憩入れてから
150㎖も飲んだ笑い泣き

今までなら絶対飲めなかった量を
だいぶ短時間(20分)で飲んでくれて
夜中のミルクもありませんでした拍手

なんといっても、
なる美がとっても満足そうですキラキラ

私もめっちゃ楽になりました笑い泣き



なんだやっぱり
サイズ上げるだけでよかったの?
2人目の早さに私がついていけてないってのもあった。
もう5m21dだったなんて…←
ちょっと溺れながら飲んではいるけどww

今まで飲みたくても飲めなかったのねアセアセ
なんてかわいそうなことを…
早く気づいてあげれなくて
私まじアホ真顔
溺れるぐらいじゃないと飲めないんやろって
友達や西松屋のスタッフの人に言われたので
やっぱり吸う力は弱いようですタラー





そしてスリムタイプの哺乳瓶キラキラ
80~150㎖飲みました拍手

ただ、乳首の形が今までと違うので
ちょっと戸惑いながら飲んでる?



いや、、、



飲みやすそう




調子がいいのであと1本購入。
ガンガン使おうと思いますOK
私と兄はこの哺乳瓶で育ったらしい。
写メ送ると母が懐かしいと喜んでたww



さらに追記。
小児科の神ドクターからの情報書きます。
この哺乳瓶を使ってる方が
ぶっちぎりに多いと思いますが、
書いてる通り母乳と混合育児を
されてる方に推奨してるけど
混合でも必要ない哺乳瓶だそうです。

わざと乳首を吸いにくく
固めにしてるんだと…



バカ売れしてる意味
わからんけどな
俺からしたらメガネ
※神ドクターの見解です



なる美のように吸啜力が弱い子には
全然不向きだと先生に言われましたww



スリムタイプ
なる美に正解でした拍手





というか、、、





万人向けらしい真顔





誰も教えてくれなかったの?
って言われたわタラー
んなこと知らんかったよ。



ついでに言うとさ、
なる美のときは助産師さんがいたけど、
るな子のときは看護師さん3~4人だけで
母乳の飲ませ方というか、くわえさせ方?
教えてもらってないんですタラー
というか、そもそも授乳の基本も
何も知らないまま退院してます。
ミルクの調乳指導だけありましたww

痛くなったら搾乳したらいいんだろうと思って
それで頑張ってたけど、
それ断乳するときのやり方だったみたいで…
なる美のときも知らなくて同じやり方をww
なる美は早々に完ミ予定と伝えていたから
そこまで指導なかったんです。

母乳飲ませるときって
助産師さんが教えてくれるんですね。
神ドクター(ミルク育児推奨)に
ついていくしかなかったけど、
るな子のときは本当にスタッフいなかったなw
第一子のときは時間もあったし
母乳たくさん出る体質だったから
もうちょっと母乳したかったなw



とにかくおしっこが出てるので
もう安心です~デレデレ



おしっこおしっこうるさくてごめんなさいw



でもね、



おしっこは
大事!!