術後初MRI | 未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈瘤で開頭手術をした泣き虫母ちゃん

なんと、術後2年経って初めてのMRI検査でした。

ここ半年、調子が悪かったし不安😖💧

偏頭痛ではないけど、鈍い頭痛があるし、髪を結んでいたら半日くらいで傷が浮き上がってきてシルっぽいのが…

胸もムカムカするんだけど、食べれないわけではなく、着実に体重を増やし続けております。

相変わらず首も痛く肩もビリビリ。

眼科では

疲れ目がひどくてぼやけてしまうことを伝えました。
それは仕方がないからなぁと、先生もどうもできないみたいです。
点眼薬を出してもらいました。
手術は怖くてできないって言ってきました。

まぶたが下がっている右目の眼球は右上の方向に動かなくて顔ごと動かしています。
でも、中心を見るのは普通に見えるのでさわらない方がよいそうです。

なので、やはり今回も経過観察となりました。

頚椎症のリハビリに行っていることを伝えると、何かしら影響が出て痛みが出るなら行ったほうがいいそう。

脳外科では、

4月に辛かったこと、頭の痛みがあること、などなど(たくさん)話しました。

辛そうだねぇ。でもMRIは異常なしだよ。今年はなんだか辛いことが多いのかもよ。静かーーに過ごしていきましょニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ
いつも通りの、優しい先生でした。
話すだけで治った気になります笑い泣き笑い泣き笑い泣き

が、初めて聞く事実が❗️

反対側にもうひとつ瘤があったらしい。
あれっ?言ってなかった照れでも大きくなってないし気にすることないよ✨

だって。

ヘルプマーク持つほどではないけど、破裂もし、もしね破裂したらって考えるとまたまた怖いので(どんだけ怖がるんだ笑い泣き)見破裂脳動脈があることと病院のメモを用意したいと思います。

せっかく治療してもらったんだから命を大事にしたいもんね口笛

検査結果良好のおすみつきをいただいたので、ちょっと無理する程度に楽しく過ごします‼️