なぜ、中学校のいじめ報道が鎮火しないのか。

僕は、この内藤朝雄さんのコメントで得心したのですが、やっぱり学校が治外法権であることが根本の原因だと。

【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント - Togetter http://togetter.com/li/333849

内藤さんによると、いじめなんておおっぴらに公表していないだけで、どこでもたくさんずっとある、ということです。学校側も公にして得することはなにもないためとにかく隠す。中学・高校であれば最長でも3年経てばみんないなくなります。それまでに事件化しなければそれで終わり。事件化しても今回のようにシラを切って終わり。

それが学校教育の現場なのです。

そしてそれこそがいまの日本社会を覆っている空気感なのだとまさに合点がいきました。何をやっても報われないと諦めているのは、諦めざるを得ないような空気感の中砂を噛むように過ごしたからなのだと。(一番輝くべき学生時代に!)

どんな集団でも必ず「俺ルール」がはびこっており、それに歯向かうと必ず報復を受けるのだ、という洗脳を知らず知らずのうちにされているのだと思います。

いじめられて、あるいはそれを見過ごしたせいで心に傷を負った人たちが社会に溢れ、もう1ミリも我慢ができなくて騒いでいるのが、いまなのだと感じました。

ネットによる私刑が問題なのは分かっている。しかし、道を踏み外しても言わずにはいられない・・・そんな人達が、コンピューターにびっしり張り付いて、加害者たちの一挙一投足を監視している・・・本当にゾッとする世界です。

もう、学校だけの問題でなくなっているのは確かです。亡くなった子供、ご家族の無念はもちろんですが、自殺をぎりぎり思いとどまったもっともっと多くの無念が、日本中に渦巻いて、まさに怨霊のように社会を覆い尽くしています。

学校は開放されなければダメです。いまは閉鎖され一番正義のない場所になっている。学生はそのまま社会にもその空気を引きずって、公務員や一部上場企業に就職することだけがルールを作る側に回る唯一の道だと信じこまされている。

だめだ、そんなの。

学校こそ、正義が支配し、夢の畑で心が伸び伸び育つ場所にならなければなりません。教育現場の保身が、日本全体の活力を奪っている可能性を、関係者は真剣に考えて欲しい。
僕は直接見ていないのですが、こんな新聞広告が毎日新聞に掲載されたようです。

http://alfalfalfa.com/archives/5680637.html

経緯を知らない方のためにざっとご説明すると

・タレントの母親の生活保護受給が問題になる
・一部ネット民が、生活保護問題をブログなどに書いた国会議員を批判
・ツイッターなどで有名な人がクラウドファンディングでお金を集めて新聞に意見広告を掲載しようと呼びかけ
・お金は集まったらしいが主催者が情報公開しないために募金者からも突き上げをくらう
・そうこうしているうちに無事に広告掲載←(いまここ)

という状況のようです。

まあ、批判もありながら、草の根からの活動で新聞広告が打てた!と快哉を叫ぶ人もいるようです。主催者の行動を問題視する人がネット上は多いようですがそちら方面には僕は興味がありません。また生活保護というイシューも然るべき場所で議論すればいいと思います。

それよりも、やっぱり新聞は追い詰められているなあ、という悲しさを強く感じます。。。

掲載料より、考査というハードルが大きかったはず。こうした得体の知れない団体(?きっちりした団体ですらないはず)からの意見広告なんて以前なら絶対に掲載しなかっただろうと思います。

いまは、お金さえもらえれば広告出すよ、というスタンスにしか見えないんだよなあ。。。他に何か理由でもあるのでしょうか。本来代理店ががっちり枠は押さえているはずだし、どこからこの枠が出てきたのかまったく不思議です。

これがいいなら、下記のようなこともありうるのではと思う。

たとえば、これに異を唱える人が募金を集めて、反対の意見広告を出す。するとまた今回の人たちがさらにお金を集めて意見広告を出す、そして・・・と無限の泥仕合が続く可能性はないでしょうか?一人ひとりは少額なので、いくらでも続けられます。

また、ネット上には新聞憎いという人がいっぱいいます。新聞嫌いな人がお金を集めて、新聞社潰れろ、という広告を出したいと言ってきたらどうするのでしょうか?今回の広告とたいして変わらないですよ。個人攻撃をするな、というのはメディア批判でもあるのだから。

とにかく、社説にするほどではないと思いますが、新聞社がこの件についてどういう考えで掲載したのかは説明する責任があるような気がします。というかするべき。新聞社のプライドとして、ね。でなければこの団体と新聞社の関係が疑われてしまうでしょう。
整理がついてないですが昨今の状況についてメモ書き。パンダの赤ちゃん残念でした&某中学生イジメ自殺事件は毎日新しいネタが投下されて沈静化する兆しがないですね。

関係者とされる人たちの実名も出回って、もう混沌として参りました。他殺じゃないかとか物騒な意見も。ここまで来たらもう警察権力が出るしかないでしょうし、そうなりそうですね。白日のもとに白黒つけないとマズイ感じになってきました。

さて、いじめは加害者が100%悪い。学校という閉鎖された空間でなんでも隠蔽するのも悪い。

それは前提としたうえで、昨今のネット上の祭りに象徴的な、プライバシーもクソもない全て筒抜けの相互監視社会も怖いと思うのだけれど、どうなのだろう。というか、いじめは最悪逃げればなんとかなるかも知れないが、相互監視社会には逃げ場はない。

みんなカメラ付きスマホ持ってますからね。いまの時代に有名人じゃなくて本当に良かったと思う。行く場所がない。

この前、長年逃亡していたオウムの信者が逮捕されましたが、あんなことも今後まず起こらないでしょう。いい面といえばいい面か。17年前に写メなかったもの。 

世の中全員がテレビレポーター。大袈裟ではなくすでに現実なんです。学校や会社のいじめ、セクハラ・パワハラは減るかも知れないし、犯罪の疑いをかけられてもすぐアリバイを証明できる。治安維持の面ではいいような気もする。

しかしほぼ24時間気の抜けない相互監視社会。何か事件を起こせば知らない人まで倍返しで攻めてくる。外に出たら1ミリも羽目を外せない。そして20世紀の共産圏がそうだったように、物言えば唇寒しですよ。だれも本音を話さなくなる。僕もフェイスブックもブログも本当にセーブして書いています。

とはいえ、SNSなどで情報発信しないともう社会のなかで幽霊並みの存在感になってしまうし・・・これはまさしくこれからの社会の一大テーマだと思います。かくいう僕も人並み以上にフェイスブックとか使ってる方ですし。。。まあ、品行方正に生きている人には何の問題もないし、僕も問題無いですよ(笑)。ですけれどね。。。なんだか釈然としない。

便利?でも僕達はその便利さを手に入れようとして、プライバシーを知らず知らずのうちにいろいろな人に売り渡しているのですよ・・・。フェイスブックは二股発見装置らしいですしね(笑)