さて今年のクリスマスは
何を作ろうかな⁉️
コストコチキンも捨てがたいけど
鬼混はしんどいので
お肉に定評のある
近くのスーパーに行ってみると
パエリアセットというのが
なんと1000円以下で売っていた‼️
1000円以下はすごく安く感じる。
活気のある店内とクリスマス効果が相まって
今年は初めてのパエリアを作ることにした✨
しかし初めてパエリアを作るので
他に何が入るのかとクックパッドを検索すると
《サフラン》っていうのが必要らしい。
サフランって何やったっけ⁉️
聞いたことあるけど。
そして調味料売り場に行ってみると
サフランめっちゃ高い‼️
ちょっとしか入ってないのに
500円ちょっとする
でもどのパエリアのレシピにも
サフランで書いてあるし
よっぽど必要なんだろうなと思って
仕方なくサフランを購入した。
更にシリ子がステーキ🥩を食べたい
と言っていたので
もちろん角切り肉もゲット‼️
さらに以前から夫が食べたいって言っていた
子持ち昆布も発見‼️
さすが品揃えが豊富なスーパー。
子持ち昆布めっちゃ高かったけど
クリスマスやし頑張るしかない。
半額のポテトサラダも購入して
今年のクリスマスは完璧だと思って帰宅
義母もちょうど我が家に来て
餅男を風呂に入れたら
パエリア制作に取り掛かる。
携帯でクックパッドを見つめながら
海鮮類を軽く炒めてフライパンから出し
野菜を炒めてサフランやら何やらを投入し
生米2合入れて7分ほど煮込む。
海鮮類を戻しさらに10分ぐらい煮込む。
火を止めてしばらくほっといて
出来たのはこちら‼️
見た目はまぁまぁおいしそうに出来た‼️
(後から気づいたけどエビの皮剥いてから入れる❓)
米を味見してみると
少し硬いところ(ジャリっとするところ)や
味の濃いところあるが
混ぜたらわからなくなると思う。←
次に取り掛かったのが
サイコロステーキ‼️
塩コショウをふって
フライパンで1分半ずつひっくり返して焼く。
直後にびっくりしたのは
《簡単ステーキレシピ》と書いてあったのに
フランベで仕上げる
って書いてあるやないか
一般の主婦がフランベってできるの⁉️
とりあえず安い白ワインがあったので
それをかけて
フランベ的なことをしようとしたら
ワインがドバババ💦
と勢いよく入ってしまい
ただの白ワインで茹でた
薄味の固い肉が出来上がってしまった
自称「素材殺しのお銀?」が通りますよ。
そして出来上がった諸々の料理を
シリ子がお皿に並べてくれたやつ
こちら
その名も「有頭海老の埋まり盛り」
とっ散らかったクリスマスディナーだけど
空腹の方が勝って
私は5分ぐらいで食べきった。
そして帰宅してきた旦那にも
チンして出してあげると
パエリアを1口食べた夫が
そこでようやく気づいた。。
しまった。
夫、海鮮苦手やった
アレルギーではなく匂いがダメなタイプ。
食べられる味と無理な味があって
今回は無理な方だったらしい💦
お箸でちびちび食べる夫に
スプーン出そうか⁉️」って言ったら
少しずつ味を散らしながら食べるから」
クリスマスに何の罰ゲーム⁉️
苦手なものでも
一応最後まで食べる夫だけど
今回ばかりは残しました。
餅男もミキサーで初パエリア食べました
餅男のサンタクロースからのプレゼントは
1週間後のおせち、どないしよ。











