シリ子と人気の少ない
近所の公園を散歩していたら
 
足元でタンポポの綿毛がフワフワしていた。
 
 

 
 
 
ふと、、
 
あの黄色いタンポポから
どうやってこんな綿毛が産み出されるのか



いつも気付いたらフワフワになってるイメージ。



途中の過程が知りたくて

昔から疑問だったことを
ちょっと研究することにした❗️ 


私が。

 


では、たくさん咲いてる
たんぽぽの観察スタート爆笑
 


下矢印下矢印下矢印

 


まずタンポポのつぼみが開いて
 
 
ふわっと咲いてくる。
 
 
ほんでバァー!!っと広がって
 
 
枯れてきたところの根元から
白いものが浮き出てくる。
 
 
黄色の枯れた部分が干からび落ちて
 
 
次は白い部分がふわっと広がって
 
 
ぱぁぁぁあっと綿毛の誕生!!




はい‼️


ということで

タンポポは花が咲いた根元から
綿毛のつぼみが出来てまた広がる。


タンポポは2度咲く

という事実がわかりましたびっくり


 
 
綿毛のつぼみを触ると
ふわっふわのほうきみたい。
 


いかがでしたでしょうか。

関西人丸出しの擬音語で
綿毛誕生を観察してみました。
 

 

そして本日は子供の日ニコニコ

 
兜もばっちり飾って

本日取った餅男の足型が
相当大きく驚く母ちゃんでした。
 
 

晩御飯は餅男の大好物の餃子にする予定です。