世界的日曜WEBプログラマー日記

世界的日曜WEBプログラマー日記

一年後に世界的なWEBサービスを運営するにはどうすればいいのか書いていく(予定)

Amebaでブログを始めよう!

Linkstationとかが古すぎて、現在の環境からマウント出来ない。

sec=ntlmを指定するのがポイントでした。

また、versも1.0を指定すること。

 

マウントが出来ない場合はdmesgを叩いて、理由を探ってみること。

 

ユーザー名を設定していない場合は、

sudo mount -t cifs //192.168.0.xx/share ~/hoge -o username=guest,vers=1.0,sec=ntlm

 

でいける。ユーザーを設定している場合は username(test), パスワード(test0000)の場合は、以下のように指定する。

sudo mount -t cifs //192.168.0.xx/share ~/hoge -o username=test,password=test0000,vers=1.0,sec=ntlm

 

octopt.com

等々力康弘

サイトを運営していて、画像を多く取り扱っているけど、

最近になって、料理の画像がSEOに大きく悪い影響を与えていることに気づいた。

 

画像に関してはJPEGなら圧縮率85くらいでよく、

EXIFの情報などが入っていると、Googleはあんまり良く思わないらしい。

 

次のコマンドでサイズを削減&EXIFをトリムできる。

$ jpegoptim --strip-all -m85 some_file.jpg

 

便利ですねー。現在の圧縮率は次のコマンドで確認できる。

$ identify -format "%Q" some_file.jpg

 

ちなみにAmazon.comのS3を使っているが、写真をアップロードするときは、

cache_control = 'max-age=31536000'

としておくと良い。

pythonだと、

        key = self.bucket.new_key( amazon_path )
        key.set_metadata( 'Cache-Control', cache_control )
        key.set_contents_from_filename(filename)
こんな感じでアップロード。

 

株式会社OctOpt
コンピューターサイエンス会社OctOptの技術公式ブログ
等々力 康弘
@rocky_house

 

Pythonで、あるメソッドを呼び出した際に、timeoutの設定がないせいで永遠に制御が戻ってこないとき!悲しい時です。

この時はアラートを仕掛けることで、一定時間返答が無かった際の動作を定義することがPythonでは可能。

流れ的には、
1.アラートを好きな秒数でセットする
2.メソッドを呼び出す。
3.呼び出しに成功した場合はアラートを切る

という感じになる。呼び出しに失敗すると、Exceptionを発生させて
制御を移す。

それでは早速コード。こんな感じになる

 import signal
import time

def signal_handler(signum, frame):
raise Exception("Timed out!")

def main():

signal.signal( signal.SIGALRM, signal_handler )
signal.alarm( 5 ) # 5 seconds alarm
try:
your_method_here() # Your function.
signal.alarm(0) # make it disable alarm.
except Exception, msg:
print "Timed out!"

if __name__ == '__main__':
main()



seleniumでchromedriverを呼び出した際、何故かdriverが返ってこないことがあって
そのために苦肉の策で本メソッドを使った。

株式会社OctOpt
コンピューターサイエンス会社OctOptの技術公式ブログ
等々力 康弘
@rocky_house