こんにちわ。
飛べないタイプのブタでも生きてていいですか?
バルバソです。
先日の日曜日のお出掛け記事です。
今年も行ってきましたヽ(・∀・)ノ
レッドブルエアレース2017
レッドブルエアレースとは
世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、
最高時速370km、最大重力加速度10Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、
そして精神力の限りを尽くして3次元でタイムを競う
FAI(国際航空連盟)が公認する世界最速のモータースポーツ・シリーズです。
3回目(笑)ちょっと恒例行事化してきた。
人も荷物も乗れないけど欲しい!
と、その時は思ったけどやっぱいらない車。
メッセの駐車場から会場(浜辺)までが遠い(ФωФ)
今年は入場するまでにムダに歩かされたけど、まぁそんな事では怒らない。
このイベントは持ち込み注意書きがモッサリあるのだけど、
要約すると「金以外は持ってくるな」と書いてあります。
しかし手荷物検査をクリアした会場には違反しまくりなマイウェイ人種がたくさん。
悔しいけど怒らない。
ルールを守ると長蛇の列に並び高額な買い物をして場所取りすらままならないけど
DQNになるくらいなら苦しむ方がいい気がするので怒らない。
そんなこともフェス感だよねと仲間も笑う。
入場してすぐ
もう珍しくもなんとも感じなくなったレッドブルウォッカ。
夜勤連勤明けにハイパーエナジー
とりあえず翼をさずかる。
日本一長いホットドックフランクフルト。世界一ではないらしい。間違えてた(笑)
それでもコンビニで見かけるものの3倍はあるのだけど。
一人1本はボリューミー(´・ω・`)
あと少し大きかったら買わないかもしれない。なるほど考えられている。
今年は零戦が飛ぶらしい
あわてて再起動して撮った写真はテレビにハエがとまった程度。
さようなら零戦(´▽`;)ゞ
その後のレースもスマホを冷やしながらなんとか撮ってみたのだけど思い出程度のでき(笑)
ながーーいカメラを持った人が私達の座っている前に割り込んで立って写真撮りまくる。
見えないので私達も立つ。すると見えないので後ろの人も立つ。その後ろも・・・
購入した公式レジャーシート砂だらけ。
頑張った動画。
迫力が伝えられないのがざんねーん。
風を切り裂くエンジンの爆音と、スピーカーのドムドム感が脳ミソをぐるぐるさせる。
飛行機がスタートのパイロンをくぐる前にスモークを吐き出すようにするのだけど、
「さぁ!皆で一緒に!スモークオン言うよ!」と言ってる実況の人らがバラバラに
「ス、ス?スモークオーン!?」
と言うので、早い段階で会場の皆はあきらめて拍手で迎えるようになる。まばらに。
何年経ってもグダグダ。
それでもめったに見れない飛行機のレースに会場は盛り上がってたのですヽ(・∀・)ノ
ふぃー(*´ω`*)面白かったぁ♪
帰りがけにモトクロスのフリースタイルを見学ヽ(・∀・)ノ
めっちゃ面白かった。あと、遠くにレースクィーンのお姉さんいっぱいいた。ヤッホ
あの飛行機撮ってる人達が持っているながーーいカメラならお姉さん撮れるだろうな。
そうそう、レースの結果なんだけど、
なんと!今年も日本人パイロットの室屋さんが優勝したのですヾ(@゜▽゜@)ノ
室屋さん(平面)と飛行機。
急に風が出てきたり、ほんと色々な事が室屋さんを勝たせたような気がする。
そんな神様のお助けみたいな偶然が会場をより興奮させていたのです( ☆∀☆)
室屋さんおめでとうでした!!
来年も行けたらいいな(*´ω`*)