ぐっあふたぬん(・ω・)/
残念なオッサンことバルバソ(泣)です。



(´・ω・`)えー、
最近の私は晩酌をあまりしなく(なんか呑みたくない)なってしまい、
行き場のない料理へのベクトルをお弁当作りに向けて楽しんでいます。


(´・ω・`)そこで、
以前使っていた900mlの弁当箱がツラいお年頃になってしまったので、
先月?から600mlの弁当箱にチェンジ!これがちょうどいいサイズ!


結果として、
お弁当作りちょー楽しいーヾ(@゜▽゜@)ノ
ってなってるわけではありますが(笑)


その分、なんだかなぁーと思うところもありまして、
そんな時はいつも空を見上げて涙をこらえています。
ウソですけど。



ま、とにかく毎日作っています(・∀・)
何しろ写真がたまるわけなのですが、全部は面倒くさい(笑)ので、
今回はジャンルに分けて軽くいくつか紹介していきたいとおもいます。



で、こんな感じ(・ω・)/

オーソドックス



基本を押さえたバランス型。
「お前の嫁さんいいなぁ」と言われるタイプのお弁当。

しかし、嫁さんがいない私は周囲に見せるわけにはいかないのだ!
いやぁ、お弁当食べるときが常に一人ぼっちでよかったぁ(*´Д`)=з
・・・なんだよぉ!泣いてねーよぉ!・・・グスンッ





応用編

オーソドックス・メイン2
AKBならセンターが二人いるようなデラックス弁当。

少しだけ贅沢がしたいあなたにオススメ。
センターが二人いるときっとゴチャゴチャするよね。そんな感じ(笑)
AKBの総選挙はどうなったのだっけ?さっしー?まぁいいか。





オンザライス



焼肉弁当
ご飯に乗せるタイプのみんなが大好き弁当。
タレの染み込んだご飯だけでもイケる!ともっぱらのウワサ。

ご飯を平たく伸ばして敷くので、付け合わせがおうちゃく出来る。
それがオンザライスが根強い人気を誇る理由に関係しているとか・・・





叉焼弁当
作りおきの叉焼があれば3分で完成。
今日は会議があるから時間がない!なんて言っているあなたと、
愛する旦那さんのためになんぞ貴重な時間を削がれたくない貴女にオススメ。





応用編

青椒肉絲弁当
もう乗せちゃってもいんじゃねーの?
ってゆーギリギリのラインを探して!怒られるまで乗せまくれ!
エブリバデーレッツチャレンジ!!

すっげー旨かったけど。
ベーコンエッグでも旨かったけど。





今日はこれです



自己主張はんぱねぇタイプ。
「いや、カツが大きくて入りきらないから。」が今回のいいわけ。
基本、勇気を持って言い訳を用意しておくことが大事。

応用編
ご飯と缶詰め、ご飯と納豆等で怒りを表現することも出来る優れもの。
感謝と愛をこめてぶっきらぼうに渡しましょう。
昼前までは、「よかったぁ、許してくれたんだぁ」と安心して仕事に行けます。





パスタ



手抜きと思われがちな損するタイプ(笑)
出来ればレンジがほしいと思ったのだが、次回に期待。改良の余地有り。

デニール?なんだっけパスタの太さの単位(・∀・)?ま、デニールにしとこう。
デニールを0.2ミリ増やして柔らか目に湯であげて一口の小盛りにする予定。
もちろんタイツは関係無い。




だいたいこんな感じで作ってます(・ω・)/
「好きなものを好きなだけ」それが何より!

残念ながら常にうまうまです(´・ω・`)
オッサンも歳をかさねるとこのように進化します・・・トホホ




オッシャー!
昼休み中に書き終わった(・∀・)

それでは皆さん、
お昼からも頑張って下さい!





追記



ペペロン2
フェリディーニをスパゲッティーニにしてアルデンテのナンチャラーノ・・・
意味わからん!なんとなくデニールの方があってる気がする(笑)

固まったときに食べづらくないように小分けにしました(・∀・)
パスタは0.2mm太くして湯で時間を少しだけ増やしてみました。
見た目もオシャレになったのでこれはありですな!


主婦か∑(-x-;)!?