6月12日




目が覚めた。

ここは自宅からはかけ離れたコンビニの駐車場。

私は今、会津にいる。


まずは寝ぼけまなこでコンビニに入り挨拶をした。

昨夜の店員さんからシフトチェンジしていた。

そんなことも気付かずに歯ブラシを持って店に入った(´・ω・`)


今日はまず五色沼に行くつもり。ってか結構近くまで来ている。

おにぎりを買って、宿の礼を言うと早速に出発した。



五色沼には一時間も走らずについた。


五色沼って言っても誰が五色って決めたんでしょうね。

基本は青ですが、鉄分が付着し赤みがかってたりもするし、色々。

アルミニウムが主成分のアロフェンって粒子の大きさと光の関係ですって。

サッパリ解りませんがそうユーものです(´・ω・`)


隣りの柿はよく客を食う

写真をバッシャバシャ撮ってはあるが、今となってはどの沼かは判らない。

でもなんだかこんな感じの場所だ。




隣りの柿はよく客を食う

青いべ~~きれいだべ~~

鯉なんかも泳いでたんですが、鯉は何処から来たのだろう・・・

コイは心の・・・(´・ω・`)なんでもない。




隣りの柿はよく客を食う
同じ沼でも見る場所によって色味が変わったりします。

アロフェンのしわざだこれΣ(・ω・ノ)ノ!




隣りの柿はよく客を食う

遊歩道はこんな感じ。

とっても歩きやすくってお年寄りにも優しいかもね( ̄▽+ ̄*)


そういやここでも小学生の津波に襲われた(´・ω・`)

写真を撮ってるふりして通り過ぎるのを待ってたら、

引率の先生が可愛かったのでしばらくお話しながら行動をともにした。




隣りの柿はよく客を食う

ほら来たよ・・・例のアロフェン(´・ω・`)

何アロフェンでしょうね?うん。使い方は間違ってるよ。だから?




隣りの柿はよく客を食う

先生が私に夢中になっちゃうといけないのでお別れした。

その後、左上にいらっしゃるお方と仲良くなって、ご一緒させてもらいました(・ω・)/

写真が趣味のようですごく楽しそうに写真を撮っていました。




隣りの柿はよく客を食う

これは最後の沼かな。もうすっかりお昼時になってしまいました。

バスの時間まで先程のお方に喫茶店で軽食をご馳走になってました。


その後バスにて入口に戻り、

五色沼を後にした・・・アロフェンってなんだ(´・ω・`)


車はレイクラインをひた走る


隣りの柿はよく客を食う
思わず車を止めてぼけっと眺めちゃう雄大な景色


隣りの柿はよく客を食う
こんな渓谷になってる場所もあって、山あり谷ありです。

私地域はガッツリ田舎なんですが、なにぶん平野なので(´・ω・`)

こんなボンキュッボンの景色にはムラムラします。



レイクラインを堪能しながら、いったん福島市内に向かう(・ω・)/

何故なら当時福島で1位にランキングされたラーメンが食べたかったから。

もう午後2時くらいになっちゃったけどたどり着いた・・・


麺屋くさび

隣りの柿はよく客を食う
私が行った時は白いお店でしたが、

先程ラーメンの画像をお借りに検索したら赤いお店になってました。



隣りの柿はよく客を食う

確か豚骨味噌ラーメンを食べた気がするんだよなぁ・・・

勿論うまーーーー(≧▽≦)


こってり豚骨のスープに太ちぢれ麺が良く絡む。

人気店だけあってバランスのいいラーメンでした。気がする。

せっかく検索したんだから人のレビューでも見ればよかったです。



え~~福島市内はこれしかしてません。

(Yにゃさんごめんなさいね)



ってわけで、日が沈む前に仙台を目指して出発!!

なんとか5時前に着いた・・・何故私は急いだのだろう?謎?


はい。青葉城

お約束ですね(Aさんのテリトリーに侵入)。


隣りの柿はよく客を食う

逆光すげ~~~(/TДT)/


眼帯の似合う彼ですヾ(@°▽°@)ノ

その昔はマネをして自作の眼帯して輪ゴムが髪の毛に絡んだものです。


最近のゲームではやけにかっこいいキャラになってます。




隣りの柿はよく客を食う

私はここで交通安全のお守りを買いました。

この事が後々の災難を避ける結果に繋がったのではないでしょうか?


お気付きになられた方はいらっしゃるでしょうか・・・

2008年の6月、私はここにいたのです。



隣りの柿はよく客を食う

仙台の街

ピロコちゃんに会いたかったなぁ・・・( ̄▽+ ̄*)

ん?独り言です(´・ω・`)



青葉城を後にした私は牛タンを目指し国分町に行きました。

夕飯はラーメンではなくこちら


伊達の牛タン本舗ヾ(@°▽°@)ノ



隣りの柿はよく客を食う

オシャンティな佇まいに入店前からテンションアップ!!

お財布の中身を確認してから入りました。



隣りの柿はよく客を食う

特選厚切り芯タン定食!!


うまーーーー(≧▽≦)


また興奮して手振れしてますね。正直者だなぁ~~ppp

牛タンってコリンコリンなイメージありませんか?

( ̄▽+ ̄*)フフフ・・・焼き物なのに柔らかいのです。


ゲプッ(* ̄Oノ ̄*)満足じゃ~~




あ、そうそう、確かドンキの前の道で国分町と仙台立町に分かれてたんですけど、

駐車場の料金が全然違いました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!?倍です!



仙台で出会った人・・・

このエピソードはここには書けません。

出会いも別れも突然やってくるものですね(´・ω・`)
私は夜遅くにこの町を後にしました。

そして、昨晩と同じようにコンビニの駐車場を借りて寝ました。

セブンイレブン宮城野店さんありがとう・・・

さみしい一人寝の夜でした。






続く