6月10日
旅行初日から軽く犯罪者となった私(´・ω・`)
3km離れたコンビニからYouに電話を掛けました。
(´・ω・`)「ゴメン、逃げちった。バイバイ」
YouはウケてたのでOKとします。ゴメンねToわだ荘・・・
そんな私が辿り着いたのは、
早朝の鹿島神宮
人っ子一人いやしない(´・ω・`)
参道に覆い被さる樹齢を重ねた巨木の逞しい腕
誇る様に生い茂った深緑の葉の隙間から差し込む朝
自然が造り出す荘厳なアーチは静かに薄暗く
光の筋は足元まで真っ直ぐに降り注いでいる。
そんな時間帯・・・
何だかシカがやたらイッパイいました。飼ってるのね。
人間が私一人だとシカも強気です!すんごい見られました。
・・・なんか怖い・・・怖じ気付いて逃げました(´・ω・`)
シカめ(´・ω・`)
自然と調和した美しい外観にしばしウットリしながらお散歩。
完全旅行気分に今朝の無銭宿泊などすでにどうでもいいのでした(´・ω・`)
(ほら。人間って都合よく出来てるからね)
あんまりにも早すぎて飯屋さんがどこも空いてない(°□°;)
朝練の学生に混じってコンビニで済ましました。
さて、どうする?
北に向かう事しか考えてなかったので次の目的地がない(´・ω・`)
・・・喜多方ラーメン
そうだ!!
喜多方ラーメン食べに行こう(・ω・)/
でも高速使ったらちっとも面白くない・・・
決めた!この旅は高速使わない(`・ω・´)キリ!
ってわけで
喜多方ラーメンに行く道程に観光ルートを模索してプチプランをたてました(・ω・)/
次の目的地は袋田の滝
勿論寄り道も忘れない!
途中、ひたちなか市場寿司によってカツオをたらふく食べた・・・
私の車は山道をひた走る
なんだかんだで昼過ぎには袋田の滝にいた。
駐車場で500円払って肌寒いトンネル(300円取られた)を歩いて抜ける
目の前に現れたのは圧巻の滝の姿
ちょっとアップ過ぎて荘厳さが伝わらないっすね~~
左上のデッキからさっきの写真は撮ったのですヾ(@°▽°@)ノ
冬にはこの滝が凍って自然が作り出す芸術が見れるそうです。
とりあえず上流まで登ってみました(・ω・)/
こんな感じの写真がたくさんあります。
さて、そろそろでますか(´・ω・`)足くたびれたしね。
車は白河に向かった。
そこには白河ラーメンがあるからだ(`・ω・´)
夕方、おなかの減る前に着いてしまったので
小峰城址を散策することにした。
石垣ってなんとなく大好き
址とか言ってる割にやたらと立派な佇まい( ̄▽+ ̄*)
でも何故か私しかいませんでした。
地元では犬の散歩コースで使われているようでした(そんなもんなんだろうな)。
ぶらぶらした後は、おなかも程よく減ったので、
元祖白河ラーメンとら食堂に行きました(≧▽≦)
すっきりの中にもコクのある優しいラーメンでした。
と思う(´・ω・`)そんな記憶だ。
その後はいったん郡山に向かった・・・
栄えてるらしいので夜をエンジョイ( ppp)しようという安っい発想だ。
確かに栄えていた・・・それだけになんだかやる気をなくした。
私は郡山のんびり温泉に行ってから、
東横INNで洗濯と充電をしてなんだか辛いだけのラーメンをすすって寝た。
明日は喜多方ラーメンだヾ(@°▽°@)ノ
※すいませんとら食堂さんの画像を間違えたまま一時間ほどアップしてました。