こんばんわ。
睡眠不足になってきました。
私の年末はここ数年睡眠不足です。
バルバソです。
何の恨みがあるのか・・・
ここのところの仕事の忙しさ!!
読書が出来ないくらいなら仕事なんてナンセンスヾ(。`Д´。)ノ
ほんとにもうだよ!!腰痛いし(´・ω・`)
ってわけで最近本の事をあまり書いていないので、
何か本の事でも書こうかな。
ハイ!!そんな時は乙一作品(`・ω・´)
読み込んでいるのでいくらでも紹介出来ます。
こちら。
- 暗黒童話 [ 乙一 ]
- ¥620
- 楽天
乙一さん著、「暗黒童話」です。
「私の眼には記憶がある・・・」
不意な事故に会い片目と記憶を失った私は、
自分がどんな人間だったかも思い出せない・・・
家族の態度から感じるのは明らかな落胆だった。
違和感の追従する日々の中で、
いつしか手術で移植した「目」が私に見せ始める映像。
これは「目」が持つ生前の記憶のようだ。
私は「目」が持つ記憶の町に旅に出た。
私は、私の知っている誰よりも強く生きた彼女の事を、
絶対に忘れない。
ってな感じでホラーです。
私は結構好きな作品です(≧▽≦)
面白いですよ?好みによりますが・・・
話を360度変えてみる。
昨日自分が書いたコメントを今日改めて読みました。
その中で、気に入った言葉がありました。
私は自身の事を
精密部品を集めて作ったガラクタ
と表現していました。
深い・・・
意味は全然解らないが何かありそうだ。
そう。意味は全然解らないのだ。
書いた本人が言っているのだから間違いはない。
思いついた言葉を書きなぐっただけなのだ。
私はしばしばこんな感じの言葉を使っているが、
後で自分が解らない事が多い・・・
本人が解らないのだから、他人も解らないはずだ。
しかし、色々な取り方が出来るのが文章だと思う。
それをたとえるなら、
その日その時覗き込んだ万華鏡のような物。
自分が手に取った時の形で世界は変わるのだ。
読書についても同じだと思っている。
好みがあるのは勿論だが、自分が置かれている状況によって、
ほんの少し、しかし無限に感想を持つはずなのだ。
だから人の書評を見るのはこの上なく面白い。
昨日読んだ作品は、
明日の私が読んだ時にどんな作品に見えるのだろう?
360度回って無事に帰ってきました。
深夜になるとこんな事を考え出す。
すると今日も無駄に時間が過ぎていく・・・
寝た方がいいと思う。
解っている(´・ω・`)