無料HPを自動作成
アフィリエイト起業家:木村です。
前回に色々な無料HPサービスに登録する際に便利なブラウザの使い方を紹介しました。
今回は無料HPサービス個々の仕様の違いにより、
ランダムに選択した記事をそのまま貼り付け出来ない時の、
対処方法と時間短縮の方法をお伝えします。
無料HPサービスによって、改行をそのまましてくれるところと、
自分で改行タグを入れないと改行してくれないところがあります。
例えば
"あいうえお"
"かきくけこ"
と入力すると
改行してくれる無料HPサービスは、上記のように2行で表示されます。
しかし、改行しない無料HPサービスでは、
"あいうえおかきくけこ"
と、表示が1行になってしまいます。
この場合は間に改行タグを追記してあげないと正しく表示されません。
"あいうえお<br>かきくけこ"
という感じにです。
無料HPによって、これを使い分けるのは面倒です。
とくに前回紹介した、
ブラウザのタブ機能を使って何種類かの無料HPを表示させているときは
一々、改行タグを選んで挿入しないとなりません。
そこで僕はエクセルに自動で無料HPを認識させて勝手に改行タグを挿入させています。
例えば
1)A列にランダムに抽出した記事を並べます。
2)C列にランダムに抽出した記事を並べます。
3)D列に無料HP名を入力しておきます。
(例では5種類を並べています)
4)B列に「IF関数」を使ってD列の無料HPを元に改行タグを表示させます。
「=IF(OR(D2="無料HP①",D2="無料HP③"),"<BR>","")」
(セルD2の値が"無料HP①"か"無料HP③"であれば"<BR>"を返す)
これでB列に、使う無料HPサービスによって改行タグを表示させることができます。
(例ではセルB2とB4に改行タグが表示されてます)
更に、
E列に「CONCATENATE関数」を使って記事をつなげます。
セルE2とE4の記事の間に改行タグが挿入されてますよね。
サイトを量産するときは無料HPサービスを5種類~10種類を一気に開いて使用します。
このような表をテンプレート化しておけば、
記事をコピーするときに迷わず貼れます。
僕の経験上、
これはかなりの時間短縮になりました。
1日200サイト以上作成していますが、
ここまでサイト量産出来るのは、このテンプレートのおかげだと思っています。
このようにエクセル関数は無限の使い方があります。
皆さんも興味がある方は是非、真似をしてみてくださいね。
今回も最後まで読んでいただいて有難うございました。
エクセルで稼ぐ方法に興味がある方は下記のリンクからダウンロードしてください。
*********************
私がエクセルを使い、たった3ヶ月で月収20万を超えた方法はこちら
エクセルで稼いだ全てを1冊の無料レポートにまとめました。
⇒アフィリエイトで失敗したおじさんが 密かに月収20万円を稼ぐ方法
*********************
アフィリエイト成果
こんにちは、アフィリエイト起業家:木村です。
1月25日の成果
ASP①:【21件】
ASP②:【4件】
ASP③:【3件】
そろそろ、バレンタインデーの案件が売れそうです。
バレンタインデーであれば、
プレゼント、デコメ、美容、ダイエット、出合い系などが使えそうです。
*********************
▼発行者メルマガ
私がエクセルを使い、たった3ヶ月で月収20万を超えた方法はこちら
▼発行者無料レポート
エクセルで稼いだ全てを1冊の無料レポートにまとめました。
⇒アフィリエイトで失敗したおじさんが 密かに月収20万円を稼ぐ方法
▼発行者ツイッター
一言つぶやいて頂けたら嬉しいです!
ID:@rainbow2fish
▼問い合わせ先
リクエスト・問い合わせ何でも受け付けます
⇒transport@ek-web.net
*********************
一気に5サイト
アフィリエイト起業家の木村です。
無料HPでの登録の仕方は以前のブログでお伝えしました。
今日は、無料HPに一気に登録する方法をお伝えします。
無料HPでサイトを作るときはパソコンから登録してますよね。
まさか携帯からポチポチとやる人はいないと思います。
出来なくはないですが。。
サイト量産していると、1つずつ登録だと時間がかかり量産には向いてません。
僕もパソコンから登録してます。
しかも一つの無料HPだけでなく5~10の無料HPに一気に登録するようにしてます。
この方法は、
簡単にだれでも無料で出来ますので是非真似してください。
皆さんは、パソコンのブラウザは何を使っていますか?
インターネットエクスプローラー(IE8)
Firefox
chrome
色々あります。
僕が愛用しているのは「Firefox」です。
このブラウザはタブという機能があり、いくつもの画面を同時に開けます。
最近は他のブラウザでもタブ機能が使えるようになっていますが、
おススメは「firefox」です。
このタブ機能を利用して無料HPの登録を一気に行います。
では使い方を説明します。
ブックマークに5つの無料HPを1つのフォルダに入れおきます。
例えば
ブックマークに「無料HP」という名前でフォルダを作ります。
そのフォルダの中に、
あらかじめ5種類の無料HPサービスの登録画面をブックマークしておきます。
開くときは、ブラウザのメニューバーから
「無料HP」をクリック
一番下の「タブですべて開く」をクリック
これで5種類の画面が一気に開きますので全てに登録ができます。
ですが、僕はここでもう一工夫します。
登録する際にメールアドレスを入力する枠があると思います。
1つずつ無料HPでサイトを作成していくと
5回はメールアドレスを入力することになりますよね。
これも結構な手間になります。
僕はここで、エクセルに張り付けておいたメールアドレスをコピーしてきて、
一気に5種類の無料HPへ張り付けていきます。
これならコピーは1回だけです。
これを繰り返して、タイトルや記事も張り付けていきます。
タイトルや記事はサイト毎に違うものを張り付けるのですが、
これもエクセルからコピーして貼り付けで済むのでとても楽です。
しかも、前にお伝えしたランダムにタイトルや記事を抽出するエクセルシートを開いておけば、
コピーとペーストの繰り返しだけで、一気に5つのサイトが出来上がります。
5つのサイトを作るのにたった2分ぐらいしかかかりません。
おススメなので時間を短縮したい方は、是非試してください。
*********************
私がエクセルを使い、たった3ヶ月で月収20万を超えた方法はこちら
エクセルで稼いだ全てを1冊の無料レポートにまとめました。
⇒アフィリエイトで失敗したおじさんが 密かに月収20万円を稼ぐ方法
*********************