サイト作成数
こんにちはアフィリエイト起業家:木村です。
昨日のサイト作成数は380サイト
リンク修正は200サイトできました。
合計サイト数
19480サイト
昨日のうちに広告を貼り変えたので、
成約件数は増えましたが、
単価が安かったせいか金額は今一でした。
単価が安くても薄利多売という言葉があるように
サイト数でカバーしたいと思います。
アフィリエイト成果
こんにちは、アフィリエイト起業家:木村です。
2月17日の成果
ASP①:【33件確定】
ASP②:【8件確定】
ASP③:【4件確定】
昨日までの累計金額
¥13万6720円
なんとか件数だけは復活しました。
しかし、単価が安いだけに
金額はあまり増えていません。
今日は
サイト作成に力を注ぎます。
サイトは捨てるな!
こんにちは、木村です。
今日はサイト更新についてお話します。
アフィリエイトサイトで、
売り上げを維持するには
GoogleやYahooで検索結果で
上位表示を維持する必要があります。
上位表示を維持するには、
時々サイト更新が必要ですよね。
サイトの更新は、
一般的にコンテンツの変更、
バックリンクの変更が一般的ですね。
ですが、
量産したサイトを1つずつ
変更するのは大変です。
というか、
僕は100サイトを
変更するなんて考えられません。
というわけで、
ここでもエクセルに助けてもらいます。
以前、
このブログでサイト作成のときに、
エクセル関数で記事やリンクを
ランダムに抽出して貼り付けする
ということはお話しました。
今回も同様な手法で行います。
サイトの更新は
定期的に行わないといけませんが、
1つ気をつけることがあります。
それは、
サイト内全てを変更するのではなく、
1部だけにします。
その理由は、
クローラーに勘違いを
起こさせないためです。
間単に説明すると
サイトの内容が
全て違うものに変わってしまうと、
そのサイトを見に来たクローラーは
別のサイトだと勘違いして
サイト順位を変えてしまうのです。
例えば
検索順位が10位だったサイトがあるとします。
そのサイトの内容を全て変更した後に
クローラーが来ると、このサイトは前回とは
内容が違うとみなされ、
順位がリセットされてしまいます。
では、どうやって
サイト内の1部だけを更新するかをお話します。
僕の作っているサイトの構成は
●タイトル
●キャッチコピー
●広告
●キャッチコピー
●記事
●リンク
の構成になっています。
その中でリンクのみを更新かけます。
僕のサイト作成の手順では
サイトの中身は全てエクセルからコピーして
貼り付けの繰り返しでサイトを量産しますが、
今回のような1部のみの変更には向いていません。
でも方法はあります。
無料HPでのサイト作成画面では
入力フォームが上下に分かれています。
このように、
更新しない部分と定期的に更新する部分を分けておけば、
サイト更新のときにとても楽です。
サイトのメンテナンスとしては
①広告は短縮URLで定期的に見直す。
②サイト更新はリンク部分のみ。
この2つだけで
サイトはずっと稼いでくれます。
サイトを作ったが
更新が面倒なので放置しっぱなし
と言うことがなくなるのです。
量産したサイトは全て有効に使って
100円でも多くアフィリ成果を増やしましょう。