素敵なインテリアと雑貨でhappy life

素敵なインテリアと雑貨でhappy life

お洒落なインテリアや雑貨が大好き!
目指せお洒落 life 見つけた素敵なもの達を紹介して行きます☆
最近、インテリアネタ休業中で愛息ネタばかりですいません…

登場人物
2012年3月25日生まれ 長男りゅうが
2014年12月7日生まれ 次男ゆうま
2児の父 とっとさん
たまに パピー(おじいちゃん)&マミー(おばあちゃん)
Amebaでブログを始めよう!
3月下旬頃東京から実家に疎開して早2カ月が経とうとしています。

休校中は遅れを取らないように毎日学校の時間割に沿って母先生をし、漸く6月学校再開の兆しが見えてきたので東京へ戻る準備を。


子供達はずっとお家での自粛生活でしたが東京のマンションとは違い狭いながらも家の庭先でプールしたり走り回れたり出来たのでストレスも溜めずに2カ月を過ごすことが出きました。(私自身のストレスは勿論MAX ꉂ笑꒱)




今年は👸がプールデビュー👙だったのでいるもの大きいプールは出さずに小さ目のプールを買いました₍•͈ᴗ•͈₎


初ビキニ👙ꉂ笑꒱

例年GWに帰ってきても私達が東京に戻ってから咲き出す庭のバラを今年は楽しむことが出来ました✧*.✧*.

この頃が懐かしい…(龍駕2歳ごろ??)


昼寝は相変わらず2回の👸
悠馬は年中さんになってからお昼寝はしなくなりました。

自粛中はお庭散歩が日課の子供達でした。

いつの日にか鉢植えで母の日にあげたアジサイも母が庭に植え替えたら見事に増えて色を変えて成長中(ピンク▶︎薄紫)

アジサイが咲く時期まで実家に滞在するとは思っていませんでした…😵

龍駕は、学校の副教材で配布された🌻の種を庭にまき…


わかりやすい様に札を立てました。
東京じゃバルコニーでとても育てる気にならないので丁度良かったです😅

学校からは仮の時間割を渡されているので(その通りにやらなくてもいいんですが)我が家ではそれにのっとって図工の授業も進めました。


青鬼気持ち悪い…( ̄▽ ̄;)


私がCMに出てる中庭のある鉄骨造の家に住みたいって言ったらそれを作ってくれるらしいです。😆
お風呂に入ってるたけし青鬼😅

作った作品を持っていけないのでレポートにまとめてみました。
りゅうがの文字…( ̄▽ ̄;)
タブレット学習から始めずに公文から始めれば良かったと後悔しています。

ゆうまもここの所工作にハマってます。
この日はお祭りの屋台するってチョコバナナ作りました₍•͈ᴗ•͈₎


まだ歩けませんがその場で立てる時間は徐々に長くなってきました👸
今月で1歳になり私の復職までの日は近づいていますが保育園に中々入れずにいるので(マンションがいっぱい立って激戦になっているみたい)もう少し子供たちといれるかな?と思っています。