昨日の昼間は暖か~🌸と思っていたけど、今日の日中はさらに気温上昇とか。

風が少し強めに吹くようなので花粉の飛散量が多いけど暖かなのは嬉しい(#^.^#)

 

パート休みの今日は・・・うっ・・・うっ・・・

うれしすぎるううううううう~~~~~\(^o^)/

はいビックリマーク問題です( ´艸`)こんなになぜ私が喜んでいるのでしょうか?( ´艸`)

 

 

 

正解です(笑)

 

そうなんです(笑)パパが出社したんです(*^▽^*)

 

まあね。コロナ禍。仕方ないですよあせるパパだって毎日出社して会社の方と仕事帰りには飲みに行って・・・とかしたいでしょう。でもコロナ禍だし、日本だけでなく世界中がコロナのせいで苦しんでる。念願だったオリンピックの開催も危ぶまれている。

そんな日々ですが・・・。

 

いつも言ってるけど、家族であってもそれぞれが持ち場についてくれないと円滑に生活がおくれなくて、たまに歪みます。

家事にしても今まで朝食食べたら掃除して洗濯物干して・・・などのいつものルーティンが出来なくなる。

そして何より、家庭内でのそれぞれの居場所問題が重大上差し

パートに午後から行くけど休みの日は何だか居場所なく・・・気を使ってばかりか、無理に出掛けたり。ウオーキングなどもしに行くけどね~たまにはゆっくりテレビ見たい時もある。先の見えない今はこの生活になれ、改善していかなくてはキョロキョロと思ってるけど・・・ショック

 

そんなわけで(#^.^#)今日は出社してくれたので私のペースで家事を済ませ、買い物行ってきますおねがい

 

 

 

あまりにも高かった水道料金に、もしかして・・・漏水か?とか、何かが間違ってるのでは?

ずっと考えていましたが・・・。

 

大人3人。パパ、息子、ほぼ自宅。

緊急事態宣言中のため、土日も在宅することが多い。

ほぼ自炊で外食はしない。

 

使用量が増えた理由としてはこの生活になったこと。そして昨年末までは介護のためパパが月平均、一週間くらい不在だったり。

それが家族3人毎日一緒に暮らすようになったこと。

 

調べたら市の水道管が老朽化したので新しくするための工事をするそうですあせる

その費用の負担として市民には水道料金の値上げ・・・笑い泣き

そういえば去年、連絡きてたな汗

今年1月から値上げします上差しってえーん

 

基本料金500円くらい。使用量につき従量料金とかで50~60円くらい上がってるしえー

HPで確認したらアセアセ

 

新旧料金の計算フォームがあって口径と使用量を入力することによって計算された。

 

はあ…(´;ω;`)ウッ…

 

3000円も一気に値上がりしてた( ノД`)シクシク…このままの使用量だと一月あたり1500円の値上がり・・・年間18000円アセアセ

 

普段よりも使用量が多いのは仕方ないけど・・・値上げって・・・汗

 

水なしで生きていけないし・・・私ができることは節水するしかない( ー`дー´)キリッ

洗濯回数減らすか汗

値上げの春。我が家大打撃えーん



ベルちゃんのおうちに侵入するナルちゃんニヤリ