管理栄養士の松本かおりですニコニコ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

我が家の

1歳児(ほやほや)の息子くん。

 

最近悩みの種・・・

から芽が出て花が咲いてます。 真顔

 

 

でも悩みというのは親目線であり、

本当は「子どもから伝えていること」

あるのではないかと考えるようになりました。

 

といいますのも、

うちの息子くんほんとにねぇ、

寝ないのです。

 

 

 

夜は寝るのだけども。

昼寝はほんとに・・・。

 

 

 

「じゃぁ起こしておけばええやん!」グラサン

 

 

という感じなのですが、

本人は実は眠くてグズるグズる・・・

 

 

午前中は2時間

思いっきり児童館で遊ばせて、

帰宅してご飯を食べて、

そろそろお昼寝にもっていきたいのだけども、

 

 

 

 

眠りに落ちるまでが長いんじゃ・・・・・。

ずっとグズる。

時にギャン泣き。

 

 

お昼ご飯はテレビをつけず

眠りに入らせる環境作りはしてるつもりなのですが。。。。

 

 

(ほんとはヒルナン○ス観たいのに 笑)

 

 

 

周りのお友達はベビーラッシュで

色んな赤ちゃんの話しを聞くと、

 

みんな眠いときはスゥ~っと寝たり

グズったとしてもあやせばスゥ~・・・

みたいなタイプが多い。

 

 

一緒に遊んでいるときに

気付いたら寝てるタイプの子も多々・・・!

 

 

時間はあるのに自由はない。
 

 

 

 

ところがどっこい。

冒頭でも書いたように

「寝ない~」

「時間が過ぎてく~」

「自由がない~」

 

というのは、親目線であって

 

 

子どもは

「寝ない理由」として何か伝えているのかな

と、考えました。

 

 

以前、どこかで

こんな記事を見ました。(うろ覚え)

 

「子どもが親を悩ませることを日常的にする場合、その原因は親にあって、親自身がその原因を落とし込めればその悩みは解決する(子どもが悩ませることをしなくなる)」

 

かなーーり曖昧なのですが、

こんな感じの内容でした。

 

 

 

○○の心理や

○○の法則という名前がついていた気がします。

 

 

仕組みはよくわからないのですが、

自分でセッションしてみますね↓笑。

 

 

母「はい、ねんねしましょうね~真顔

→なぜボクを寝かせようするの?

 

 

「ボクが元気になるためよ~真顔

→いや、ボク寝なくても元気だし

 

 

「お、おう・・・

ホントはママの自由な時間が欲しいんだ真顔

→なんで自由な時間が欲しいの?

 

 

「お部屋とトイレとお風呂の掃除に、

洗濯物たたみとアイロンがけ。

あと夕飯作って・・・お仕事もしたいな。」

→忙しいね、ママ・・・・

自由な時間がなければやらなくて済むね!

 

 

ということで

ボクは寝ましぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇんウシシドキドキ

 

 

落とし込めました。  笑

 

 

 

 

1人妄想はさておき。

この悩みの種(から芽が出て花が咲いたもの)を

 

ただ悶々と抱えながら過ぎるのを待つのは

なにかもったいない気がしたので

 

 

この原因はなんなのか違う角度から

探求してみたいと思います。

 

 

時間が過ぎれば

解決することだと思いますが、

(うちの子はまだ歩けないので

お外で走り回れるようになったら疲れて寝る・・・とか)

 

 

ただ過ぎるのを待つだけなのは

もったいない気がしまして。

 

 

 

なにもしなければ

1年後は忘れてるような出来事なのかもしれないけれど

 

 

何か得る物があったらうれしいな。

 

 

 

ということで、

何か得られたときにはアウトプットしていきますニコニコ