人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田由佳です

 

 

 

女性に多い鉄欠乏貧血

なんと5人に1人が貧血予備軍と言われています。

 

 

 

 

 

私も昔は貧血でした。

子どものころは毎日レバーとプルーンを食べてたけど全然良くならず

病院から鉄剤を処方されたけど、胃が荒れて続けられず

 

 

 

 

 

 

毎日だるくて疲れやすい日々でしたね。

 

 

 

貧血というとふらふらすると思われがちですが

血液が足りないので体の隅々まで酸素を送ることができません。

 

 

 

 

脳や心臓、筋肉が酸欠になることによって

めまいや立ちくらみ動悸、息切れもありますが

肩こりやだるさなども引き起こします。

 

 

 

私は食事を見直しました!

 

 

 

どんな食事をしたと思いますか?

 

 

 

貧血というと「鉄不足」と思いますよね。

鉄は吸収が悪い栄養素です。

 

 

 

鉄を摂り入れることも大切ですが

鉄の吸収を阻害する食品を摂り過ぎてるとことも

 

 

 

例えば

緑茶や紅茶、コーヒーを

飲みながら食事をすると鉄の吸収を邪魔します。

 

 

 

 

また加工食品が多くても鉄の吸収を阻害します。

 

 

 

 

そして胃腸の調子が悪くても鉄を吸収できません

私は鉄を多く含む食品を積極的に取り入れたけど、貧血が改善できなかったのは

 

 

胃腸の調子が悪すぎたため

 

 

 

急に鉄不足にはなりません。

 

 

日々の食生活で徐々に鉄不足を招きます。

現在自覚症状がなくても油断せず、食べ方を見直してみてくださいね。

 

 

今は貧血もよくなり、献血もできるようになりました!

疲れにくくなったので、毎日アクティブです。

 

 

 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ご家族の健康を考える主婦におすすめ情報をメルマガで配信中

ご登録はこちら

 

☆雑穀にご興味がある方

肌荒れや冷え性にはこれ!女性のお悩み別、おすすめ雑穀!

 

☆無料個別相談

こちら

 

☆10月9日(金)21:00~22:00(オンライン)
あなたの体質にあった味噌汁の具材の見つけ方講座

詳細・お申し込みはこちら