人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田由佳です

 

 

 

あなた自宅でパソコンをするときの姿勢は良いですか?

頬杖をついていませんか?

 

 

 

 

 

 

私は1人でいるときは頬杖をついていること多いです。

頬杖をついていると楽ですが以下のようなリスクがあるそうです。

 

 

 

 

歯並び噛み合わせが悪くなる

虫歯・歯周病のリスクが高まる

・顎関節症のリスクが高まる

 

 

 

 

お口の中の状態が良いか悪いかで

・食べ物を美味しく食べられるか

・カラダの中できちんと働いてくれるか

どうか影響してきます。

 

 

 

とくに歯並びが悪くなったり、虫歯になったりすると

しっかりと食べ物が噛めなくなりますよね?

 

 

 

噛めないから一時的に柔らかい食べものへ代替えするのは構いませんが

柔らかい方が食べやすいということで噛まずに食べることを望んでしまうと

 

 

免疫力が低下してしまうのです!

 

 

噛むことで唾液が分泌され

細菌などの増殖を抑えてくれます。

 

 

 

増殖を抑えれば体内へ入る量も減らせます。

つまり口はボディーガードとしても働いてくれています。

 

 

たかが頬杖かもしれませんが

 

 

何気ない姿勢から口の中の状況が変わり、
健康へも影響をきたしてしまうので
!!

 

 

 

食とカラダの変化は地味でわかりにくいですが

日々の積み重ねによる影響は大きいです。

 

 

まだまだ自粛期間は続きますがあなたやあなたのご家族、

大切な方を守るためにも

 

 

食事の内容だけでなく、食と関わる環境へも目を向けてみてくださいね。

 

 

 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ご家族の健康を考える主婦におすすめ情報をメルマガで配信中

ご登録はこちら

 

☆便秘でお悩みの方は

こちら

 

☆お食事のアドバイスお申し込み

こちら

 

 
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ