人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田です
お友達の心理セラピスト 多楽乃えみこ(タラノエミコ)さんが、先日のミニ講座に参加くださいました。
その時のことをブログでご紹介してくださいました。
私はえみちゃんのブログで、何度も励まされています
何か生きずらいな~とか感じた時は、
是非 「前に進まない自己内観」を終わらせる生きづらい女性のサポーターえみちゃんのブログを読んでみてくださいね。
ミニ講座
しつこい思考を手離すコツ☆もあるそうですよ
私はご飯&味噌汁を通して、健康についてお伝えしています。
実は、食って「心」にもとっても影響します。
例えば、イライラしやすい、気分が落ち込んでしまうのも食が影響しているといわれています。
あなたの気持ちは穏やかですか?
私はご飯&味噌汁中心の生活になってから、気持ちが落ち着くようになりました。
不思議ですよね。
1つは間食が減ったこと。
甘い物の摂り過ぎにより、血糖が乱れると、イライラしたり、メンタル面が低下します。
でもご飯になると、血糖値は上がりますが、甘いものに比べると緩やかなので、イライラしなくなります。
糖は脳のエネルギー源として、とても大切な栄養素です。
ただ何からどう取り入れるかで、体も心も乱れてしまうのです。
私は体も心も穏やかにし、毎日が楽しく過ごせるよう
ご飯&具沢山味噌汁をおすすめします。
食べたもので私たちの体は作られています。
同時に、心も食べ物で変わります。
是非、試してみてくださいね。
また明日
メルマガのご登録はこちら
HPはこちら