こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田です
お味噌汁の飲み比べってやったことありますか?
最近、お味噌にはまっています。
味噌を何種類か常備し、その日に合わせて混ぜたり、単品で使ったりして、楽しんでいます。
そういえば、子供のころ、麦味噌が嫌いだったのに
大人になってから好きになったかも
味覚って変わりますね。
その日の体調によって、好みの味が変わります。
私は、おとどしまでストレスだったのかわかりませんが、
味覚障害で、塩・砂糖がわからなかった時期がありました。
当時はお味噌にこだわっていなかったので
だしは塩が添加されている顆粒だしを使い
味噌も出し入りを使っていました。
それでも味がわからなかったんですよね。
今思うとビックリですが・・・
現在味覚は戻っています。
ストレスが減ったということもありますが
ご飯&味噌汁でシンプルなおかずにしたこと
あと、若玄米リセットプログラムをおこない、唾液の分泌が促され、体の中から余分なものを排泄したから・・・
昔ながらの製法の味噌は発酵により作られたうま味があるので
顆粒出しを使わなくても
味噌本来の味だけで美味しくいただけます。
今日、家にあった昆布の顆粒出しを使ったら
(無添加、食塩不使用って書いてあったから、買ってしまった)
びっくりするくらい、おいしくな~い
やっぱり昆布だしは、昆布からだしをとらないとダメですね。
また明日
☆お知らせ☆
若玄米リセットプログラムモニター募集
自分自身の体がもっている本来の機能をしっかりと使えるようにするプログラム
驚くほど、体の中から変わっていきますよ
ご飯と味噌汁の健康・美容情報をメルマガ配信中