こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

 

昨年に引き続き、今年も「若玄米リセットプログラム」をチャレンジ。

私は年末年始の疲れが落ち着く、2月に入ってから、体の中からリセットをし、

翌年度に受けて、しっかり働ける体づくりをしています。

 

 

菜の花とパプリカの味噌汁・金山寺味噌・納豆

 

若玄米リセットプログラムというのは、

 

10日間で、若玄米をしっかり食べることによって
自分の力で、今まで取り込んできた余分なものを、デトックスできるようになる食事方法です。

 

 

体質改善となると、ドリンクなどの置き換えが主流ですが、このプログラム1日2合の若玄米を食べます。

 

 

 

 

食べてデトックスって、不思議に思いますよね?

体の外に出すものは何かわかりますか?

 

 

 

食べたものは、お通じとして老廃物などを排泄します。

とにかくお通じとして、しっかり出せるようになると、老廃物なくなり、お腹の中からスッキリしていきます。

 

 

 

老廃物がなくなると、腸から食べものに含まれる、栄養素をしっかりと吸収できるようになります。

そして、吸収されると、体の隅々まで栄養素が運ばれます。

 

 

 

栄養がいきわたれば、各臓器なども働いてくれます。

体の各機能が働けば、もう安心!

 

 

 

代謝も上がるし、体温もあがるので、太りにくい体へと変わっていきます。

さらに、体温が上がるので、冷えが解消し、今まで厚着をしたり、カイロを使っていたのが、いらなくなります。

前回は体温35℃から36.5℃まで上がりました。

 

 

 

 

女性にとって、冷えは大敵ですよね。

私も以前は、冷えが酷くて毎日辛い思いでした。

 

 

 

 

 

私の場合、冷えが酷く、体を縮こませていたので、肩こりが酷かったり、胃腸が圧迫され、年中胃の調子が悪かったです。

肩こりから頭痛があり、頭痛薬が手放せない。

 

 

 

 

薬の飲み過ぎもあり、胃腸の機能が悪化と

悪循環でした。

 

でも今は、若玄米リセットプログラムを実践してから、体調がよくなり、冷えを始め、肌の調子が良くなりました!!

このプログラム長期間ではなく、10日間(30食)と短期間のプログラムです。

 

 

外食が多い人は、外食をしてOK。

1食ずらして、終了日が1食ずれ込むだけなんですよ。

 

 

10日間食べ続けると思うと、ストイックな感じがしますよね。

でも、これはストイックにやると、逆に、変わりたい体には近づけないんですよ~

 

 

 

 

不思議・・・

 

 

 

 

とにかく楽しむ!!のが、体の中から、自分がなりたい体に変われるコツです。

「美味しい」と思うこと。ポジティブにおねがい

 

 

 

これ食べたら太るのでは?と不安を抱いていると、ストレスを感じてしまうので、うまくいかないんです。

 

 

人の体って、本当に面白いですね。

だから、カロリーは関係ありません。

 

 

今日から、毎日1日2合のご飯と具沢山味噌汁と少量のおかずを食べ続けていきます。

どのように、体が変わっていくか楽しみです。

 

私が期待していることラブラブ

お腹周りが何cm減るかな~

 

 

前回は10日間で8cmも減ったんですよ。

しかも運動なしで・・・

 

 

随時、変化を投稿していきますね。

もし若玄米リセットプログラムにご興味がありましたら、

こちらにご連絡くださいね。

お申し込みはこちら

 

おすすめのプログラムですよ。

 

 

また明日

 

☆お知らせ☆

若玄米リセットプログラムモニター募集

 

右矢印自分自身の体がもっている本来の機能をしっかりと使えるようにするプログラム

  驚くほど、体の中から変わっていきますよ照れ

  詳しくはこちら

 

2月よりミニ講座開催決定!!

 

 

*主婦のお悩みズバリ解決!

 毎日の献立がバランスよく、スラスラたてられる攻略法

 献立バランスマップの作り方

 

 2月14日(金)10:0~12:00

  3月16日(月)10:00~12:00

お申し込みはこちら

 

 場所:新宿駅近辺 カフェ

 参加費:2000円

  ※ご飲食代は各自でお支払いお願いいたします。

 ワークをやるので、筆記用具をご持参ください。

 

 ~特典~

 ①私、一押しの雑穀!

  「体質改善ブレンド」70gプレゼント

 ②個別無料アドバイス

  通常45分とところ60分

  ※今回たてていただいた献立バランスマップの

   ご家庭での活用方法

 

 

 

クローバーメルマガ配信中クローバー

右矢印メルマガ登録こちら