こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です



 

今日は仲間とクリスマスパーティーをしてきました。

簡単にできる料理を頂きながら、ワイワイ歓談。





 

 

料理を囲むと、普段なかなかお話ができないかたとも、お話がはずみますね。

食のパワーって本当にすごい!って感じます。



 

 

もちろん1人でもくもくと食べたいときもありますよ。

私は食べることも、みんなとワイワイ食べることも大好きです。



 

 

今日は、主人はお留守番。

 

 

料理はしないので、お留守番の日はカップラーメン

まあ、たまには良しとしています。

 

 

帰ってきたら、主人がお腹が痛い・痛いと叫んでました。

病気??食中毒?風邪??と聞くと

わかんないと・・・

 

 

 

 

お昼ご飯の内容と聞くと

・カップラーメン

・アイス

・ジュース

 

 

 

 

そりゃこの組み合わせでは、お腹が痛くなりますよ

※個人差はあります

 

 

主人はそんなに胃腸が強いわけではありません。

 

 

カップラーメンで脂質・添加物が多く、消化が悪い

しかもアイスも脂質が多く、冷たい

 

 

 

消化が悪い組み合わせを食べれば、お腹も痛くなりますよチーン

今日初めてこの組み合わせでお腹が痛くなったわけではないんですよね。

 

 

 

~胃腸が弱い方へ~

カップラーメンとアイスのように、脂質が多い、冷たいなど消化の悪いものの組み合わせは控えたほうがいいですよ。

 

とりあえず、痛みは落ち着いたらしいので一安心。

 

 

調子が戻ったら何を食べたらいいでしょうか?

消化の良い、お粥でしょうか?

 

 

確かにお粥は消化は良いです。

ただ柔らかいと、ほとんど噛まないので、唾液とは混ざっていません。

混ざらないということは、口の中での消化はあまり行われていません。

 

 

 

 

普段よりも柔らかめのご飯にし、よく噛んで食べる方が胃腸には優しいですよ。

 

 

 

 

クリスマス、年末年始で食事量も増えますね。

普段、食べていないものも食べるかもしれません。

 

 

 

まずはよく噛んで食べ、胃腸に負担を書けないようにしていきましょう。

胃腸が疲れていたら、ご飯&味噌汁にして、胃腸を休ませてあげてくださいね。

 

 

コツはよく噛むことですよ!!

 

 

ではまた明日

 

 

星ホームページはこちら星

雑穀情報など掲載中

 

メルマガ始めました!クローバー
人生100年時代。あなたはどんなふうにいたいですか?
ご飯と具沢山味噌汁で腸活をしながら、健康や美容に役立つメルマガを配信中です。

右矢印ご登録はこちら

 

 

 

 

クローバー人生が楽しく豊かになる食事の無料個別相談受付中(お気軽にご相談ください)クローバー

まず何から始めたら良い?

私にできるかしら?

など、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。

 

右矢印お申し込みこちら