こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

 

私は、ランチの時間がゆっくりとれないときは、おにぎりを食べることが多いです。

本当は家で握ったのがいいのですが・・・

 

 

外出先では、家からはもっていけないので、お店で食べます。

最近、イートインができるおにぎり屋さんがあるので、よく利用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家では作らない具材もあって、何を食べようか迷いますね。

 

 

もちろん好きなおにぎりを選んで良いですよ。

ただちょっと工夫するとしたら・・・

 

 

 

鮭やそぼろなど「タンパク質」が入っているおにぎりがおすすめです。

もう1つは昆布や梅でもOK。

 

 

 

 

お赤飯や炊き込みご飯のおにぎりも美味しいですよね。

ただこれらは、味がついているので、噛む回数が少なくなりがちです。

 

 

 

おにぎりは、お茶碗でご飯を食べるよりも噛む回数が少ないです。

お箸で口まで運ぶときは1口の量が少ないから。

 

おにぎりを食べるときは、噛む回数を気を付け、ゆっくり食べることがおすすめです。

 

 

人は食べ物に味がついている部分とない部分があると、上手に混ぜあわせたり、味を引き出そうとして、食べ物を噛みます。

味付けご飯になると、噛まなくても味を感じるので、噛む回数が少なくなります。

 

 

例えばチャーハンや炊き込みご飯って、ご飯(白米)に比べると噛まなくないですか?

おにぎりになったら、なお噛まずに食べてしまいます。

 

 

 

 

もし味付けご飯のおにぎりを食べるときは、いつもより噛むことに意識して食べましょう。

噛まずに食べると、胃腸への負担もかかりますし、血糖値も急上昇しやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イートインであれば、お味噌汁があったら是非プラスしてくださいね!

味噌からたんぱく質が補えるし、野菜やわかめなどが入っていたら、バランスが良くなりますよ。

 

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

 

星 ホームページはこちら星

雑穀情報など掲載中

 

メルマガ始めました!クローバー
人生100年時代。あなたはどんなふうにいたいですか?
ご飯と具沢山味噌汁で腸活をしながら、健康や美容に役立つメルマガを配信中です。

右矢印ご登録はこちら

 

 

クローバー人生が楽しく豊かになる食事の無料個別相談受付中(お気軽にご相談ください)クローバー

まず何から始めたら良い?

私にできるかしら?

など、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。

 

右矢印お申し込みこちら