こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

 

あなたはパンや麺など、粉物食品を週に何回食べますか?

 

 

 

 

私は以前はパン食だったので、粉物は毎日でした。

今は3食ご飯生活なので、パンなど粉物は週1~2回です。

 

 

 

 

パン生活をしていたときは気づかなかったのですが、

ご飯生活に変えたら、お腹や肌の調子が変わってきました。

 

 

 

 

あと、疲れにくくもなったし、体温も上がり、間食も減りました

1週間実践するだけでも、変化を感じますよ。

ご飯は体調に良いか実感したら、続けたくなりました。

 

 

ご飯はパンとうどんなどと何が違うのでしょう。

 

 

星ご飯(米)とパン(小麦)の違い星

<ご飯(米)>

・ご飯(米)は炊く時、米に水を加えるだけ。

 余計なものが入らない

・アミノ酸スコアが65.

肌が潤う

 

 

<パン(小麦)>

・小麦に砂糖や塩、バターなど余分なものを加える。

・アミノ酸スコア41

乾燥肌

 

 

 

※アミノ酸スコアとはたんぱく質の栄養価を評価する値のこと。

 

 

 

 

私たちの体は食べたもので作られています。

毎日食べる主食は、食材として点数が高いご飯を摂り続けたほうが、
筋肉や骨、肌、髪の毛が良い状態を保つことができます。

 

 

 

 

パンや麺も美味しいですよね。

これらを食べてはいけにあということではありません。

 

 

 

楽しむ食べ物として、メリハリをつけてみませんか?

 

 

 

ではまた明日

 

 

メルマガ始めました!クローバー

右矢印ご登録はこちら

 

 

クローバー無料個別相談受付中(お気軽にご相談ください)クローバー

まず何から始めたら良い?

私にできるかしら?

など、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。

 

右矢印お申し込みこちら